検索結果
著者名:
松永 宏
全7件(1〜7件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 問題解決思考が育つ“学習問題の構造化”
  • 〈誌上で検証=価値ある学習問題とは〉“単元の本質”に迫る学習問題は“どれだ?どっちだ?”
  • 伝統文化の本質に迫る学習問題はどっち?
書誌
社会科教育 2015年6月号
著者
松永 宏
ジャンル
社会
本文抜粋
本質に迫る「問い直し」を ここでいう本質を「単元で獲得させたい概念的知識=中心概念」ととらえることとする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
  • “社会”を面白がる!アクティブ・ラーニングのヒント
  • 修学旅行を面白くするヒント
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
松永 宏
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の学習のおもしろみに 修学旅行で生まれて初めて見る建造物、訪れる地に、子どもはおもしろみを感じるだろう。それを、「社会科で学習したことを想起しながら感じるおもしろみ」にしたいものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 小学4年/昔の暮らし→決め発問&面白ネタ一覧
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
松永 宏
ジャンル
社会
本文抜粋
やはり「発問」  「昔の暮らし」の単元からは、「変わるもの」と「変わらないもの」があることをとらえさせたい。道具そのものは変化してきたが、「よりよくしたい」という人々の願いは、変わらずもち続けられてい…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学年末“総まとめ”→楽しい復習クイズ100
  • 比べて考える=どっちがどっちクイズ
  • “便利”なのはどっち?クイズ
書誌
社会科教育 2014年3月号
著者
松永 宏
ジャンル
社会
本文抜粋
「○○専門店」と「量販店」  専門店では、量販店にはないサービスを受けることがある。ある店では、廉価な靴や衣服でも修繕をしてくれる。このような店は、便利であると言えよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ミニ討論!“社会的ジレンマ教材”53選
  • “この問題”で討論=どんなジレンマ教材が有効か
  • 民主政治の問題で討論=ジレンマ型ネタのベスト3
書誌
社会科教育 2013年12月号
著者
松永 宏
ジャンル
社会
本文抜粋
民主主義にもとづいて行われる政治が民主政治である。これまで、国政における問題を取り上げた事例や地方自治の事例が取り上げられ、実践が重ねられてきた。ここでは、生活に身近な問題から教材化できる事例を挙げた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子供と学習計画づくり・成功の秘訣40
  • 学習問題と学習計画のセット化=基本型はこうなる!
  • 歴史学習=学習問題と学習計画のセット化・基本型
書誌
社会科教育 2013年5月号
著者
松永 宏
ジャンル
社会
本文抜粋
1 小学校歴史学習では 「歴史の学習では、暗記が大切。とにかく年表や出来事を覚えるんだ。」 このような思いを子どもに抱かせてはいないだろうか。もし、そうであるとするならば、原因はどこにあるのか。元を辿…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 〈知識と理解〉が直結!新テスト問題100選
  • 〈知識と理解〉を結ぶ新テスト問題づくりの実例
  • 5年 用語・語句+理解力=新テスト問題
  • 最終単元「国土を守る」の具体例
書誌
社会科教育 2013年3月号
著者
松永 宏
ジャンル
社会
本文抜粋
1 単元の構成について 第五学年の最終単元「国土を守る」において取り上げたいテーマは、次の二つである。一つは、「国土の保全などのための森林資源の働き」である。いま一つは、「自然災害の防止」である。これ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ