検索結果
著者名:
岩倉 智子
全24件(21〜24件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「単元を貫く言語活動」授業づくり徹底解説&実践事例24
  • 【実践事例】単元を貫く言語活動 5年
  • 事例17 「グラフや表を引用して書こう」
  • くらしを見つめて意見文を書こう―理由をうらづける資料を用いて―
書誌
国語教育 臨時増刊 2013年7月号
著者
岩倉 智子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元設定の背景 十一月、児童は各教科等の学習を通して、車の交通量、ごみの放置など「くらし」についての自分なりの考えをもち始めている。また、児童は、前単元の教材「天気を予想する」で筆者の説明の仕方の…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 〈高学年〉子どもが楽しく活動し、書いたことへ成就感をもつ授業づくり
書誌
実践国語研究 2012年5月号
著者
岩倉 智子
ジャンル
国語
本文抜粋
国語科の中で、楽しく、好きな学習活動について訊いてみた。 〈書くこと〉に関して(6年1組) @ 楽しい題材で書くこと…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思考力・判断力・表現力を育てる言語活動の充実
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/【書く】自分の考えを深めて効果的に書く力を育てる
書誌
実践国語研究 2011年9月号
著者
岩倉 智子
ジャンル
国語
本文抜粋
高学年の「書くこと」では、目的や意図に応じ、自分の考えが伝わるように構成の効果を考えて書くことが指導の中心となる。また、一連の表現過程において、文章の種類や特質に応じて、書きたいことを見付けたり、考え…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 クラスの対話力活性化の提案
  • クラスの対話力活性化の実践提案―小学校
  • 対話のよさを感じ取らせ、対話の機会を増やす
書誌
心を育てる学級経営 2007年1月号
著者
岩倉 智子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
子どもの対話力が高まらないのは、対話する環境が少ないことにあると指摘されている。子どもたちに、対話することのよさを感じ取らせ、対話の機会を増やしていく中で、対話能力を育てていきたいと考えている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ