関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第2回)
  • 小学5年/オノマトペ,色を入れて日記を生き生き鮮やかに!
書誌
授業力&学級経営力 2016年5月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 文章の中にオノマトペ(擬音語・擬態語)や色を入れることを通して,豊かな表現の日記を書けるようにする…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第1回)
  • 小学5年/ペアでインタビューし合い、「聞く」大切さを実感しよう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年4月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい ペアになってインタビューし合い,聞き取ったことを述べ合うことを通して,聞くことの価値を実感させる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「つい,したくなる」授業づくりの「仕掛け」大全
  • 「つい,したくなる」には理由がある
  • 「仕掛学」の考え方
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
松村 真宏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
仕掛学とは 仕掛学は,人の行動を変える仕掛けを体系的に理解することを目指して筆者が立ちあげた研究分野です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「つい,したくなる」授業づくりの「仕掛け」大全
  • 達人が使っている!「つい,学びたくなる」授業の仕掛け
  • 「気になる」国語の授業をつくる
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
森川 正樹
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
導入の仕掛け ■単元冒頭の活動で〈伏線〉を貼る 学びたくなるためには,「単元冒頭」の「仕掛け」が大切です。単元末を見越しての学習設定です。学年や教材によって活動を選択し,布石を打っておきます。この活動…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「つい,したくなる」授業づくりの「仕掛け」大全
  • 達人が使っている!「つい,学びたくなる」授業の仕掛け
  • 学びをつなぐことと成長を実感できる機会をつくること
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
学級経営
本文抜粋
導入の仕掛け ■子どもと学習内容をつなぐ 目の前の子どもたちを知ることから学習を始めます。子どもたちはこれまでの学習や体験などによって多くの知識や経験を獲得してきています。これまで学んだこととこれから…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「つい,したくなる」授業づくりの「仕掛け」大全
  • 達人が使っている!「つい,学びたくなる」授業の仕掛け
  • ストーリーで構成する授業創り
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
導入の仕掛け ■ズレ(問い)を引き出し,子どものワクワク感を高める 授業冒頭の子どもたちは,教師からの課題提示を待つだけの受け身の学習姿勢です。そこで,授業のどこかに仕掛けを行うことで,子どもたちにズ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「つい,したくなる」授業づくりの「仕掛け」大全
  • 達人が使っている!「つい,学びたくなる」授業の仕掛け
  • 子どもの追究と思考を引き出す
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
導入の仕掛け ■子どもの知的好奇心を引き出す 子どもの知的好奇心を引き出すために,「ズレ」が生じやすい教材や発問を用意します。子どもの驚きや素朴な疑問の声を大切にし,「解決のために何とかしたい!」とい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「つい,したくなる」授業づくりの「仕掛け」大全
  • 達人が使っている!「つい,学びたくなる」授業の仕掛け
  • 「おもしろすぎて」時間を忘れてしまう授業の仕掛け
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
森岡 健太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
導入の仕掛け ■意外性から「勉強」という枠組みを外す チャイムが鳴って「さて,これから勉強を始めるぞ」というときに,いきなり問題を示されると子どもたちは身構えてしまうことがあります。そこで,一見すると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「つい,したくなる」授業づくりの「仕掛け」大全
  • 達人が使っている!「つい,学びたくなる」授業の仕掛け
  • 個別最適で協働的な学びを通した「仕掛け」づくり
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
胡子 美由紀
ジャンル
学級経営
本文抜粋
導入の仕掛け ■「レアリア」と「ツァイガルニク効果」で「ハッ」とさせる 授業内容が自分の身近な生活と密着しており,経験につながると,子どもの主体性は飛躍的に高まります。また,情報の一部を隠して,未完了…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「つい,したくなる」授業づくりの「仕掛け」大全
  • 子どもが授業に参加したくなる!仕掛けの基本テクニック
  • 言葉かけ
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
この稿では,次の7つの言葉かけをご紹介します。 (1) 褒める・おだてる (2) 認める(見る
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「つい,したくなる」授業づくりの「仕掛け」大全
  • 子どもが授業に参加したくなる!仕掛けの基本テクニック
  • アイテム
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
比江嶋 哲
ジャンル
学級経営
本文抜粋
Technic01 人形を使って話させて大事な部分に気付かせる(低学年) 手間がかからずに,明日からすぐできるというアイテムを紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「つい,したくなる」授業づくりの「仕掛け」大全
  • 子どもが授業に参加したくなる!仕掛けの基本テクニック
  • テンポ・間
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
高森 崇史
ジャンル
学級経営
本文抜粋
Technic01 静と動を使い分ける 集中力を高めるためには,静かな活動と動きのある活動を交互に取り組ませます。例えば,書く活動の後には教室を自由に動いて交流する活動,話し合いの後には一人で問題に取…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「つい,したくなる」授業づくりの「仕掛け」大全
  • 子どもが授業に参加したくなる!仕掛けの基本テクニック
  • ゲーム化
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
渡邉 駿嗣
ジャンル
学級経営
本文抜粋
Technic01 学習内容をゲーム化する計画を立てる ゲーム化と一口に言っても,そこに内容がなければ「活動あって内容なし」になってしまいます。大切なことは,学習内容からゲーム化するということを第一に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「つい,したくなる」授業づくりの「仕掛け」大全
  • つい,対話したくなる!必要感を引き出す「話し合い」の仕掛け
  • 国語
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
中野 裕己
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
Point1 「知ってる!」で,学習材と出合わせる 子供は,「知ってる!」が心に芽生えた時に思わず声を発します。したがって,学習材と子供の経験とを結び付けることが大切です。そこで,子供の経験を引き出し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「つい,したくなる」授業づくりの「仕掛け」大全
  • つい,対話したくなる!必要感を引き出す「話し合い」の仕掛け
  • 算数
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
新城 喬之
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
Point1 似て非なる言葉や数,式を提示し反論を引き出す 「似て非なる言葉や数,式」を教師が提示したり,問い返したりすることで,児童の潜在化された数学的な見方・考え方が顕在化され,意識化されます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「つい,したくなる」授業づくりの「仕掛け」大全
  • つい,対話したくなる!必要感を引き出す「話し合い」の仕掛け
  • 社会
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
横田 富信
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
Point1 話し合いの目的と方向性を適切に定めるため「問いの形」を意識しましょう。「意味や働きなどを問う形」「討論を促す問いの形」「思考を揺さぶる問いの形」によって多様性が生まれ,話し合いが活性化し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「つい,したくなる」授業づくりの「仕掛け」大全
  • つい,対話したくなる!必要感を引き出す「話し合い」の仕掛け
  • 道徳
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
勝又 明幸
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
Point1 解釈のズレを生かす 「つっこみ力」というのは,違和感の表出です。実は道徳教材にはつっこみ所がいっぱいです。一つ事象をどういう角度から見るかで,解釈が変わるのです。つまり,それが自分事とし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「つい,したくなる」授業づくりの「仕掛け」大全
  • 発達段階で考える!子どものやる気を引き出す仕掛け
  • 高学年
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
Point1 成長を実感できるようにする 子どもたちが自分の成長を実感できたとき,それは次へのやる気につながります。授業において,成長の実感をもてるような仕掛けを周到に準備しましょう…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「つい,したくなる」授業づくりの「仕掛け」大全
  • 協働・探究する学びを促す!「共同編集」の仕掛け
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
前多 昌顕
ジャンル
学級経営
本文抜粋
01 共有・共同編集に慣らす GIGAスクールも4年目に入り,共有・共同編集を活用した学習活動は,かなり一般的になっていますが,これから本格的に始めるという方もいるでしょう。その場合,最初から学習活動…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「つい,したくなる」授業づくりの「仕掛け」大全
  • 自ら学びに向かい始める!自由進度学習と4つの「計画術」
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
難波 駿
ジャンル
学級経営
本文抜粋
01 自ら学びに向かう行為を妨げる主な障害は,勉強への考え方にある 私は高学年を担任する際,最初の授業で,よく2つの質問を投げかけます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ