関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “同じ教材”で学力差が出る深〜い理由
  • あなたの授業のエビデンスレベルを上げる
  • 《国語》読み、書き、漢字、それぞれのエビデンスレベルの上げ方
書誌
教室ツーウェイ 2014年1月号
著者
小貫 義智
ジャンル
国語
本文抜粋
1 漢字の定着率を上げる 漢字の定着率は、教師が最も負担なく示せるエビデンスの一つだ。 授業中に『あかねこ漢字スキル』を使い、毎日五分程度の指導を行う。結果、毎回のテストでクラスのほとんどの子が百点を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「教育再生」論議━教室直結の問題は“ここ”
  • 力のある教師になろう
  • 教員養成は財政的な裏付けで前に進めよう
書誌
教室ツーウェイ 2013年10月号
著者
向山 行雄
本文抜粋
一 大学の教師になってみて 大学の教師になって三年目となった。当初抱いていたイメージと異なり、思いのほか忙しい毎日である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新年度準備=黄金の三日間チェックリスト
  • 子どもの心を初日からつかむ授業の準備
  • 出会いの授業各教科 必ず成功する授業プラン
  • 国語/一年間の授業の「型」を示す
書誌
教室ツーウェイ 2013年4月号
著者
小貫 義智
ジャンル
国語
本文抜粋
1 国語の授業の「型」を示す 向山実践には「口に二画」や「山川の読み」など、国語の授業開きにも使える知的な実践が多数ある。しかし、私は近年、それらを使わない。その代わりに行うのが、一時間の国語授業の型…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “教室の困った!”この生活指導が効く!
  • 保護者・クレーム対応の常識5
  • 保護者会ではどんな話をしたらいいのでしょうか
  • 「来て良かった」と思える話をする
書誌
教室ツーウェイ 2012年9月号
著者
小貫 義智
本文抜粋
ここ十年近く、私のクラスの保護者会の出席率は八割を切ったことがないと思う。多いのかどうか分からないが、少なくともサークルで話をすると驚かれる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 熱中する授業 選りすぐりの指導パーツ26
  • 国語の指導技術セレクト7
  • 【7 有名教材の検索術】本が主、ネットは従
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
小貫 義智
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本を手元に置いておく TOSSランドは教育のポータルサイトとして、二〇一一年一〇月五日に一億アクセスを記録した。ここを訪れれば日々の授業に必要な情報には事欠かないと言っていいだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新学習指導要領で授業はこう変わる
  • 教科の改善での注目点
  • 【国語】今回の特徴「言語技術重視」と「古典の重視」に基づく国語授業の変化
書誌
教室ツーウェイ 2008年6月号
著者
小貫 義智
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「話すこと・聞くこと」 三、四年で「出来事の説明や調査の報告」、「図表や絵、写真などから読み取ったこと」を基にした話し合い、五、六年では「資料を提示」しながらの「報告や説明」、あるいは「討論」があ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 すぐれた授業にはこのリズムがある
  • 私が気を付けている5つのポイント
  • 全員を授業へ参加させる強い意志から始まる
書誌
教室ツーウェイ 2001年5月号
著者
小貫 義智
本文抜粋
私が意識している五つのポイントを、以下に述べる。  一、全員参加への強い意志を持つ ぼーっと聞いているだけの子、手遊びをしている子などがいる授業には、リズムなどない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSS・前進中
  • TOSSサークル紹介/TOSS句読点
書誌
教室ツーウェイ 2011年2月号
著者
小貫 義智
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 成功体験の授業
  • 実感があるから、子どもに届く!
書誌
教室ツーウェイ 2010年10月号
著者
小貫 義智
本文抜粋
一 算数、四月の語り 三年生以上を担任すると、毎年、算数の授業開きに語るエピソードがある。 「もう十年以上前のことです。五年生で担任したある男の子がいました。算数がとっても苦手でした。どのくらい苦手か…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 最先端の教育研究
  • 国語/「不易」と「流行」の双方を押さえる。
書誌
教室ツーウェイ 2008年10月号
著者
小貫 義智
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「不易」と「流行」を 向山氏は、教育には「不易」(=基本となること)と「流行」(=そのとき課題となること)がある、と言う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 五色名句百選かるたの活用法
  • 文字数の少なさとイラストで、更なる熱戦が期待できる。
書誌
教室ツーウェイ 2008年5月号
著者
小貫 義智
本文抜粋
「五色名句百選かるた」がまもなく発売される。本誌が発行される頃にはおそらく発売されていることと思う…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 全国ネットワーク一覧表
  • 4月・サークル各県窓口/TOSSサークルに参加しませんか
書誌
教室ツーウェイ 2008年4月号
著者
小貫 義智
本文抜粋
「サークル」と聞くとどのような印象を持ちますか。大学で同じ趣味を持つ仲間が集まった場でしょうか
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 全国850会場一斉TOSSデー
  • 若い先生方の力になると、各地で賞賛の声! 第五回TOSS全国八五〇会場一斉セミナーは過去最大規模で実施中
書誌
教室ツーウェイ 2007年6月号
著者
小貫 義智
本文抜粋
一 九〇〇会場近く、多数の後援 現在、各地で「第五回TOSS全国八五〇会場一斉セミナー」が行われている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • PR
  • TOSSデー
  • 教師としての「イロハ」を伝える「TOSS全国一斉セミナー」
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2007年6月号
著者
小貫 義智
本文抜粋
1 夢を実現したはずが… 夢を持って教壇に立った。 子どもがかわいい,毎日が楽しい,そう思った4月…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 全国ネットワーク全国ML活動中
  • TOSS−MLには最新の教育情報が流れています
書誌
教室ツーウェイ 2007年4月号
著者
小貫 義智
本文抜粋
一、最新の情報が流れる TOSSで最も大きいMLが「TOSSメーリングリスト(TOSS-ML)」です。現在約二千人が参加しています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSS版教員採用試験必勝ガイド
  • これがプロの仕事だ! 時間を生む&デキる教師になる仕事術!
  • 「インターネットランド」で速攻10分の授業準備
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2005年6月号
著者
小貫 義智
本文抜粋
1 速攻10分の授業準備 インターネットランド(http://www.tos-land.net/index2.php(TOSS商標))さえあれば,授業の準備は10分で終わる…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 イギリス、カナダ、アメリカそして日本に広がるスマートボード
  • ブレイク寸前! 身につけるなら今
書誌
教室ツーウェイ 2005年5月号
著者
小貫 義智
本文抜粋
一、子どもにとって嬉しい 昨年度、スマートボードを購入した。子どもの歓声で迎えられた。 当初は使うたびに感心していた。特に算数では、視覚的に理解できて好評だった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
  • TOSSからTOSS2へ 新法則化とTOSSメディアの構築へ向けて
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
一 日本の教育界に「授業のあるべき姿」を示したのは、斎藤喜博だった。 形式的行為に授業を劣化させるのではなく、子どもの追求する姿をこそ教室に実現させるべきだと説いた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
  • これからを担う教師たちに求められるもの
  • エビデンスに基づいた教育実践の創造
  • すぐれた教材には必ず根拠がある。学力の差は方法の差、システムの差である
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
吉永 順一
本文抜粋
一 授業の局面で 向山型算数セミナーで若い教師が質問をした。「算数の問題文をどう扱うのか、@教師が読む、A追い読みをさせる、どちらがいいのか」向山洋一氏は「私は一度も追い読みをやったことはない」と答え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ