関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • ミニ特集 教室で使える簡単な英語の指示
  • “メモリーゲーム”を教室で楽しもう!
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2004年8月号
著者
澤田 好男
ジャンル
外国語・英語
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 ホントに出来てる?子どもの実力診断チェック
  • 個別評定で,子どもも教師も,やる気と緊張感がアップする
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2007年3月号
著者
藤崎 久美子
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
個別評定は,ほぼ毎時間行う。子どもが「話せる」ようになるために必要不可欠だからだ。 ポイントは次の3つ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 ホントに出来てる?子どもの実力診断チェック
  • 子どもの会話をチェックする〜パーツやユニットごとに目配り,気配り〜
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2007年3月号
著者
向本 孝明
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
パーツやユニットごとにきちんと子どもの活動をチェックすることで,定着の度合いを見るのである。  Any challengers ?(Any volunteers…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 ホントに出来てる?子どもの実力診断チェック
  • 日々の授業や定期テストで音読・単語・英会話チェック
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2007年3月号
著者
田上 善浩
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
熊本県熊本市立湖東中学校 田上善浩  1.音読テストでチェック 中学英語では,教科書を扱う。音読練習の際,クラスの半数が声を出していれば全員がスラスラ読めているような錯覚に陥る。そこで,個別に実力を診…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 ALTが来ても話せない 文科省指定校のダメ例
  • 訳しまくりに,復習しないでゲームだけ これでは話せるようにならない
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年11月号
著者
野網 佐恵美
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
ある文科省指定校の研究授業を参観した。 低学年にDo you like 〜 ? の授業をしていた。45分の流れは悪くはない。が,よどみも多い…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 ALTが来ても話せない 文科省指定校のダメ例
  • いったい何の授業?
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年11月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.いったい何の授業? K県の文科省指定校の英語の授業を参観した。そのとき思ったことは,「いったい何の授業?」ということだった…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 ALTが来ても話せない 文科省指定校のダメ例
  • 研究成果というのは理想像を描くものではない。
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年11月号
著者
渡邉 憲昭
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
研究発表を行う際に研究紀要が配布される。当然のことながら,実際に研究されたことが書かれているのであり,子どもの事実が述べられているはずである…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 ALTが来ても話せない 文科省指定校のダメ例
  • これが英会話の授業? これでは,子どもが話せるようにならない
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年11月号
著者
石川 花子
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
某県の英語特区の某小学校で行われた英語の公開研究会に参加した。 文科省指定の3年次の発表,実質は10年程継続して研究がなされていた学校である…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 ALTが来ても話せない 文科省指定校のダメ例
  • 「読ませ,書かせ,訳してやる」英語活動,これでいいのか?!
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年11月号
著者
飯田 清美
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
隣接する某市は全国に名高い「英語特区」である。噂が噂を呼び,保護者からの問い合わせが後を絶たない。「お隣の市では英語教育が盛んに行われているのに,ここはどうなっているんですか」「中学校の教科書を前倒し…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 ALTが来ても話せない 文科省指定校のダメ例
  • ALTに授業を任せてはいけない,担任が仕切る
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年11月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
子どもたちはALTが来るのをとても楽しみにしている。いちばん大きな理由は,珍しいものを見せてくれたり,自分たちが知らないゲームや手品,歌などを紹介してくれたりするからである…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 ALTが来ても話せない 文科省指定校のダメ例
  • 学校の意識,教師の意識,そしてALTの質によって授業は決まる。
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年11月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
小学校英語については,文科省が取り組み始めてからすでに10年以上になる。文科省の指定を受けて,早期英語教育を模索してきた学校がある。果たして,子どもたちが聞いて話せるようになっているだろうか。自信をも…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 ALTが来ても話せない 文科省指定校のダメ例
  • 英会話のカリキュラムはなし,ALTに丸投げの英会話授業
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年11月号
著者
古畑 新三郎
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
2年前に市外から赴任した。 私の勤務校の市では,3年生以上のクラスにALTが入り,年間3時間授業をする。全クラスである。一応,年間で3時間は英語活動の時間を確保されているようだ。しかし,よく見ると英語…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 資料『ALTと行う小学校英会話の授業』で成功した授業
  • ダイアローグの響き
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.打ち合わせがいらない 「(ALTとの)打ち合わせがいらない。」というのは,『ALTと行う小学校英会話の授業』(東京教育技術研究所TEL03-3787-6564)を使われた先生からの言葉だった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 資料『ALTと行う小学校英会話の授業』で成功した授業
  • 授業を成功させるためには資料を用いた事前打ち合わせが大切である。
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
著者
岡本 真砂夫
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
ALTとの授業では担任が主導権を握らなければならない。ALTは英語を母語としているが,授業のプロではない。担任が授業を組み立て,リズムとテンポのある授業をしなければならない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 資料『ALTと行う小学校英会話の授業』で成功した授業
  • 打ち合わせも5分。スマートボードを使い,子どもたち大興奮の授業。
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
いつも小さい声,発表するときもみんな耳をすまして聞いていたAさんが,大きな声で英語を発音している。「Aさん82点!」「やったー!」「先生Aさんすごいね…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 資料『ALTと行う小学校英会話の授業』で成功した授業
  • 打ち合わせ・授業の進め方が簡単になる!そして,学校全体も変えてしまう指導案集
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
著者
高橋 まゆみ
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.打ち合わせがとっても簡単になった 『ALTと行う小学校英会話の授業指導案集』は本当に強い味方だ。英語が話せない私でも,1回目の打ち合わせが簡単に終わった。授業案を見せ,岡本真砂夫氏のサイトを提示し…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 資料『ALTと行う小学校英会話の授業』で成功した授業
  • 英語が苦手な私になくてはならないアイテム
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
著者
田中 裕美
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
2年生になって初めてのALTとの授業。 今年はちゃんと事前の打ち合わせをしよう。今年こそは,ALTに自分の希望を少しでも伝えよう。そう決心して,ALTが来校するのを待ち構えた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 資料『ALTと行う小学校英会話の授業』で成功した授業
  • 「英語ってむずかしそう」から「英語って楽しい!」へ〜1時間の授業で子どもはここまで変わる〜
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
著者
山田 仁
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
教室の雰囲気が一変した。 子どもたちの声が,どんどん大きくなっていくのがわかった。「99点」という点数を見…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 資料『ALTと行う小学校英会話の授業』で成功した授業
  • 「打ち合わせ10秒」で楽しい英会話ができる
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
著者
奈良 満
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
3年生,初めてのALTとの授業である。授業指導案1の“How are you ? What's your name ?”を行った…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 資料『ALTと行う小学校英会話の授業』で成功した授業
  • 英語が苦手な教師に強力な味方
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
著者
安達 覚
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
東海市では,英語活動のカリキュラムがあり,それに基づいて英語活動を行っている。全学年月に2回の英語活動を行っている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 教務主任のための小学校英語プランづくりのヒント
  • カリキュラムづくりに焦らない
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.カリキュラムづくりに焦らない 学校現場というのは,とかく「まずは年間カリキュラムを作りましょう。」という声でスタートすることが多い…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ