詳細情報
ミニ特集 資料『ALTと行う小学校英会話の授業』で成功した授業
授業を成功させるためには資料を用いた事前打ち合わせが大切である。
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2006年8月号
著者
岡本 真砂夫
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
ALTとの授業では担任が主導権を握らなければならない。ALTは英語を母語としているが,授業のプロではない。担任が授業を組み立て,リズムとテンポのある授業をしなければならない…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 資料『ALTと行う小学校英会話の授業』で成功した授業
ダイアローグの響き
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
ミニ特集 資料『ALTと行う小学校英会話の授業』で成功した授業
打ち合わせも5分。スマートボードを使い,子どもたち大興奮の授業。
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
ミニ特集 資料『ALTと行う小学校英会話の授業』で成功した授業
打ち合わせ・授業の進め方が簡単になる!そして,学校全体も変えてしまう指導案集
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
ミニ特集 資料『ALTと行う小学校英会話の授業』で成功した授業
英語が苦手な私になくてはならないアイテム
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
ミニ特集 資料『ALTと行う小学校英会話の授業』で成功した授業
「英語ってむずかしそう」から「英語って楽しい!」へ〜1時間の授業で子どもはここまで変わる〜
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 資料『ALTと行う小学校英会話の授業』で成功した授業
授業を成功させるためには資料を用いた事前打ち合わせが大切である。
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
国語科授業で国語力を高める
三領域を貫く言語能力の育成
実践国語研究 2006年5月号
小特集 プロが薦める夏休みの自由研究面白テーマ
宇宙用ロボットハンドの工作
授業力&学級統率力 2013年8月号
体育×ICT レベルアップ活用術 9
プレゼン作成アプリで「情報の共有」,「自分で選択」
楽しい体育の授業 2023年12月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
児童の集中力は教師の対応で変わる!
向山型国語教え方教室 2004年12月号
一覧を見る