詳細情報
ミニ特集 ALTが来ても話せない 文科省指定校のダメ例
訳しまくりに,復習しないでゲームだけ これでは話せるようにならない
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2006年11月号
著者
野網 佐恵美
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
ある文科省指定校の研究授業を参観した。 低学年にDo you like 〜 ? の授業をしていた。45分の流れは悪くはない。が,よどみも多い。 何よりも気になったことがある…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 ALTが来ても話せない 文科省指定校のダメ例
いったい何の授業?
TOSS英会話の授業づくり 2006年11月号
ミニ特集 ALTが来ても話せない 文科省指定校のダメ例
研究成果というのは理想像を描くものではない。
TOSS英会話の授業づくり 2006年11月号
ミニ特集 ALTが来ても話せない 文科省指定校のダメ例
これが英会話の授業? これでは,子どもが話せるようにならない
TOSS英会話の授業づくり 2006年11月号
ミニ特集 ALTが来ても話せない 文科省指定校のダメ例
「読ませ,書かせ,訳してやる」英語活動,これでいいのか?!
TOSS英会話の授業づくり 2006年11月号
ミニ特集 ALTが来ても話せない 文科省指定校のダメ例
ALTに授業を任せてはいけない,担任が仕切る
TOSS英会話の授業づくり 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 ALTが来ても話せない 文科省指定校のダメ例
訳しまくりに,復習しないでゲームだけ これでは話せるようにならない
TOSS英会話の授業づくり 2006年11月号
式を中心に取り上げた授業例
1年 「方程式を解くこと」と混同させない比例・反比例の式指導―生活体験の豊富な生徒が関数を深く理解する
数学教育 2005年11月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 11
1年「かたちづくり」
向山型算数教え方教室 2013年2月号
子どもをつなぐ活動・行事
子どもと楽しむ行事を
生活指導 2011年5月号
一覧を見る