関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 時間短縮・コロナ対応を考えた言語活動ミニ事典
  • 「書くこと」の言語活動
  • 【小学校3・4年】調査報告文/教材名「すがたをかえる大豆」ほか(光村図書3年下)
書誌
実践国語研究 2020年11月号
著者
荒山 あかり
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
この言語活動の特徴 この単元は,「すがたをかえる大豆」と「食べ物のひみつを教えます」の複合単元となっている。「すがたをかえる大豆」で学んだ段落構成や中心となる文や言葉などの説明文の書き方を生かし,疑問…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 時間短縮・コロナ対応を考えた言語活動ミニ事典
  • 「書くこと」の言語活動
  • 【小学校3・4年】礼状/教材名「お礼の気持ちを伝えよう」(光村図書4年上)
書誌
実践国語研究 2020年11月号
著者
阿部 千咲
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
この言語活動の特徴 この言語活動は,お世話になった人へ,お礼の気持ちを伝える活動である。手紙を書くことは,学習後,日常生活にすぐに生かすことができる活動の一つである。これまで児童が書いてきた手紙は,気…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 時間短縮・コロナ対応を考えた言語活動ミニ事典
  • 「書くこと」の言語活動
  • 【小学校3・4年】リーフレット/教材名「伝統工芸のよさを伝えよう」(光村図書4年下)
書誌
実践国語研究 2020年11月号
著者
阿部 千咲
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
この言語活動の特徴 この言語活動は,百科事典などを活用して,伝統工芸について調べて分かったことをまとめてリーフレットを作る活動である。このことによって,「世界にほこる和紙」を読んで,筆者の説明のしかた…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 時間短縮・コロナ対応を考えた言語活動ミニ事典
  • 「書くこと」の言語活動
  • 【小学校3・4年】創作文/教材名「たから島のぼうけん」(光村図書3年下)
書誌
実践国語研究 2020年11月号
著者
山田 美希
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
この言語活動の特徴 本単元では,「始まり」「出来事(事件)が起こる」「出来事(事件)が解決する」「むすび」という組み立てにそって創作文を書く言語活動を行う。創作文とは,一つのテーマを基に想像を広げて書…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 時間短縮・コロナ対応を考えた言語活動ミニ事典
  • 「書くこと」の言語活動
  • 【小学校5・6年】提案文/教材名「私たちにできること」(光村図書6年)
書誌
実践国語研究 2020年11月号
著者
岩倉 智子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
この言語活動の特徴 この言語活動は,「生活の中で自分たちにできることを考えて提案文を書く」活動であり,高学年の言語活動例アを具体化したものである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 時間短縮・コロナ対応を考えた言語活動ミニ事典
  • 「書くこと」の言語活動
  • 【小学校5・6年】推薦文/教材名「この本,おすすめします」(光村図書5年)
書誌
実践国語研究 2020年11月号
著者
岩倉 智子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
この言語活動の特徴 この言語活動は,「下級生に対して,読んでほしい本の推薦文を書く」活動であり,高学年の言語活動例アを具体化したものである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 時間短縮・コロナ対応を考えた言語活動ミニ事典
  • 「読むこと」の言語活動
  • 【小学校1・2年】本の紹介/教材名「むかしばなしを よもう」「おかゆの おなべ」「ずうっと,ずうっと,大すきだよ」(光村図書1年上下)ほか 「お気に入りの本をしょうかいしよう」「ミリーのすてきなぼうし」「スーホの白い馬」(光村図書2年上下)ほか
書誌
実践国語研究 2020年11月号
著者
城 綾子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
この言語活動の特徴 「本の紹介」は,自分が読んだ本や作品の中でも,特にお薦めしたいものについて,好きなところ,心に残るところやそのわけを説明する言語活動である。低学年から重点的に取り入れることで,高学…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 時間短縮・コロナ対応を考えた言語活動ミニ事典
  • 「読むこと」の言語活動
  • 【小学校1・2年】音読発表会/教材名「たぬきの糸車」(光村図書1年下) 「スーホの白い馬」(光村図書2年下)ほか
書誌
実践国語研究 2020年11月号
著者
城 綾子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
この言語活動の特徴 音読発表会は,作品の音読を中心として,その内容や感じたり考えたりしたことを発信する活動である。高学年では朗読発表会へと発展していく。音読する対象は教材文か,選んだ作品か,作品全体を…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 時間短縮・コロナ対応を考えた言語活動ミニ事典
  • 「読むこと」の言語活動
  • 【小学校3・4年】事典や図鑑を用いた調査報告/教材名「めだか」(教育出版3年上)ほか昆虫に関する本
書誌
実践国語研究 2020年11月号
著者
佐々木 淑子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
この言語活動の特徴 本単元の言語活動は,自分に身近な生き物に関する本を読み,生き物に関するおどろきやそれに対する感想を「?!発見シート」を使用して紹介するものである。三年生の子どもたちは,身近な昆虫に…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 時間短縮・コロナ対応を考えた言語活動ミニ事典
  • 「読むこと」の言語活動
  • 【小学校3・4年】シリーズ作品の紹介/教材名「白いぼうし」(教育出版4年上)ほかあまんきみこ作品
書誌
実践国語研究 2020年11月号
著者
佐々木 淑子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
この言語活動の特徴 本単元での言語活動は,あまんきみこ作品を読み,物語の不思議を解き明かし,友だちに紹介するものである。不思議の解き明かしとは,物語を読む中で,登場人物の行動や情景描写などから自分が不…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 時間短縮・コロナ対応を考えた言語活動ミニ事典
  • 「読むこと」の言語活動
  • 【小学校5・6年】本の推薦/教材名「森へ」(光村図書6年)
書誌
実践国語研究 2020年11月号
著者
益子 一江
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
この言語活動の特徴 この言語活動は,自分が読んだおすすめの本を取り上げて,他と比べてより強くひかれる魅力を伝える活動である。伝えたいという自分の思いと共に,相手の要求や目的にも合致したものを取り上げて…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 時間短縮・コロナ対応を考えた言語活動ミニ事典
  • 「読むこと」の言語活動
  • 【小学校5・6年】読書会/教材名「大造じいさんとガン」(光村図書5年)
書誌
実践国語研究 2020年11月号
著者
益子 一江
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
この言語活動の特徴 読書会とは,読書による感動体験を交流する活動である。一人で読んだときには得られなかった感動の交流を通して,読みを広げたり深めたりすることができる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材研究から授業構想まで新教科書対応!2・3学期教材の授業づくりAtoZ
  • [提案]教材研究と授業構想のポイント
  • 【小学校】教材研究と授業構想のポイント
  • 授業構想は教材研究からうまれる
書誌
実践国語研究 2020年9月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
説明的文章・文学的文章に共通すること  説明的文章の授業でも文学的文章の授業でも,共通して事前に準備しておかなければならないことがある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材研究から授業構想まで新教科書対応!2・3学期教材の授業づくりAtoZ
  • [提案]教材研究と授業構想のポイント
  • 教材研究と授業構想のお悩み解決Q&A
  • 日常的な教材研究・授業構想のポイント
書誌
実践国語研究 2020年9月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材研究や授業構想の重要性については言うまでもありません。新教材を含めて各単元の研究をじっくり行いたいところです。しかし有限な時間を効果的に使い,授業の質を確保・向上させるためには,日常的な取組の中で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材研究から授業構想まで新教科書対応!2・3学期教材の授業づくりAtoZ
  • 小学校 2・3学期の教材研究と授業構想
  • 【1年】おかゆの おなべ(光村図書1年下)
書誌
実践国語研究 2020年9月号
著者
佐久間 琴弓
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材研究のポイント  本教材では,次の三点を中心にお話のおもしろさを児童に気づかせ,共有させたい。これらは,他の昔話を読む際にも共通して見出せるおもしろさでもある…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教材研究から授業構想まで新教科書対応!2・3学期教材の授業づくりAtoZ
  • 小学校 2・3学期の教材研究と授業構想
  • 【2年】どこをくらべる?(学校図書2年上)
書誌
実践国語研究 2020年9月号
著者
菅尾 明子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材研究のポイント  本単元では,二つのものを比べ,類似点と相違点を整理し,分かりやすい文章を書く力の獲得が主なねらいとなる。そこで,「情報を整理する」「表現する」ことをどのように指導していくかに重点…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教材研究から授業構想まで新教科書対応!2・3学期教材の授業づくりAtoZ
  • 小学校 2・3学期の教材研究と授業構想
  • 【3年】川をさかのぼる知恵(教育出版3年下)
書誌
実践国語研究 2020年9月号
著者
藤原 隆博
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材研究のポイント  「川をさかのぼる知恵」は図と文,段落相互のつながりを考え,要点を押さえる力を身に付けるのに適した学習材である…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教材研究から授業構想まで新教科書対応!2・3学期教材の授業づくりAtoZ
  • 小学校 2・3学期の教材研究と授業構想
  • 【4年】「ふるさとの食」を伝えよう(東京書籍4年下)
書誌
実践国語研究 2020年9月号
著者
皆川 美弥子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材研究のポイント  国語科の教材研究は「その教材を使ってどんな言語活動を行い,どんな資質・能力を育てるのか」を明らかにすることである…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教材研究から授業構想まで新教科書対応!2・3学期教材の授業づくりAtoZ
  • 小学校 2・3学期の教材研究と授業構想
  • 【5年】たずねびと(光村図書5年)
書誌
実践国語研究 2020年9月号
著者
八巻 修
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材研究のポイント  「たずねびと」(光村図書五年)は,二人の「あや」という少女を通じて,戦争と平和,時の流れや人々とのつながりを考えさせられる物語である…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教材研究から授業構想まで新教科書対応!2・3学期教材の授業づくりAtoZ
  • 小学校 2・3学期の教材研究と授業構想
  • 【6年】「本物の森」で未来を守る(学校図書6年下)
書誌
実践国語研究 2020年9月号
著者
渡邉 知慶
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材研究のポイント  説明文の教材研究は,「教材文の分析」と「授業の構想」の二つからからなると考える。教材文の特徴を明らかにするための「教材文の分析」を三点のポイントで示す…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ