関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 追試大成功・冬期最適 TOSSランド&五色百人一首
  • TOSSランド
  • 「縄跳び」と「版画」
書誌
女教師ツーウェイ 2007年1月号
著者
中地 直樹
本文抜粋
一 どの子も上達する縄跳び実践 冬期により必要とされるのが「縄跳び」の実践である。縄跳び苦手な教師に特にお勧めするサイト。AKIKANHomePage(縄跳び、二重跳び)藤澤芳昭氏(No.121401…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 追試大成功・冬期最適 TOSSランド&五色百人一首
  • TOSSランド
  • 3月まで楽しく乗り切れる
書誌
女教師ツーウェイ 2007年1月号
著者
池田 浩司
本文抜粋
冬休み前、冬休み、そして三学期。 TOSSランドで楽しく乗り切る!  一 冬休み前の生活指導は「説明するな!」(No.3300046)浜井俊洋氏…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 追試大成功・冬期最適 TOSSランド&五色百人一首
  • TOSSランド
  • 鬼遊びで身体ポッカポカ
書誌
女教師ツーウェイ 2007年1月号
著者
根津 盛吾
本文抜粋
TOSSランドの情報を組み合わせることで、四五分間の体育授業が、ワクワク、ノリノリになる。 まずは「リズム太鼓」(No.1216063根本正雄氏)での導入…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 追試大成功・冬期最適 TOSSランド&五色百人一首
  • TOSSランド
  • 俳句・短歌単元の導入に分析批評と討論の授業
書誌
女教師ツーウェイ 2007年1月号
著者
中川 とも子
本文抜粋
浅川清氏(神奈川県) 俳句で分析批評の授業 「赤とんぼ筑波に雲もなかりけり」 (正岡子規) http://www.oxoxo.jp/asakawa/aka…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 追試大成功・冬期最適 TOSSランド&五色百人一首
  • TOSSランド
  • 「作って遊べる佐藤式工作」
書誌
女教師ツーウェイ 2007年1月号
著者
末廣 真弓
本文抜粋
一 面白い! 中学部一年の生徒六人が一つの台の回りに集まった。 視線の先には私が作った「コロコロころりん」。そっと台の上に置く…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 追試大成功・冬期最適 TOSSランド&五色百人一首
  • TOSSランド
  • 冬の保護者会が大成功
書誌
女教師ツーウェイ 2007年1月号
著者
手塚 美和
本文抜粋
今回もとても楽しい授業でした。本当にあっという間に終わってしまうのですね。子どもたちも楽しく勉強している様子です。一年生もあともう少しで先生の担任もいよいよお…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 追試大成功・冬期最適 TOSSランド&五色百人一首
  • 五色百人一首
  • 冬こそ、クラスがまとまり、全ての子がスターになれる百人一首を!
書誌
女教師ツーウェイ 2007年1月号
著者
有村 紅穂子
本文抜粋
一 ルールを守らせる 五色百人一首は、小倉百人一首を、二〇首ずつ五色に分けたものだ。 一回に行う札は、二〇枚。一試合五分以内でできる。五分以内でできるからこそ、そこには厳密なルールが存在する。教師は…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 追試大成功・冬期最適 TOSSランド&五色百人一首
  • 五色百人一首
  • 先生、またやってくださいね
書誌
女教師ツーウェイ 2007年1月号
著者
西野 一葉
本文抜粋
一 中学生だって大好き 「机をセットします」 「お隣と向かい合わせにします」 と言っただけで、『五色百人一首』ができる!という喜びいっぱいの表現をする子がいる。たくさんいる。なかには、「え.」と言う子…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 追試大成功・冬期最適 TOSSランド&五色百人一首
  • 五色百人一首
  • 学級崩壊でも、やってみる
書誌
女教師ツーウェイ 2007年1月号
著者
伊藤 和子
本文抜粋
一 とにかく始める 今年の夏、TOSS中学JAPANセミナーで、福岡の女性の先生に出会った。たった一人で二日連続のセミナーに参加したという…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 追試大成功・冬期最適 TOSSランド&五色百人一首
  • 五色百人一首
  • システムの追試を確実に
書誌
女教師ツーウェイ 2007年1月号
著者
八和田 清秀
本文抜粋
やってみると分かるのだが、子どもたちは本当に「五色百人一首」が好きだ。子どもたちの盛り上がりは、やってみて初めて分かる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 追試大成功・冬期最適 TOSSランド&五色百人一首
  • 五色百人一首
  • 県大会・地区大会を目指しなかよく、たのしく、成長する
書誌
女教師ツーウェイ 2007年1月号
著者
有働 英一郎
本文抜粋
一 五色百人一首地区大会 「先生、Aちゃんがトイレで泣いています」 平成一五年一月の熊本県五色百人一首鹿本大会での決勝戦前の出来事だった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 追試大成功・冬期最適 TOSSランド&五色百人一首
  • 五色百人一首
  • 中学高校国語の授業でも五色百人一首をしよう
書誌
女教師ツーウェイ 2007年1月号
著者
山本 雅博
本文抜粋
一 学年で五色百人一首に取り組む 中学校にはじめて赴任した四月のことだ。 同じ学年を組むことになった国語の先生に、五色百人一首を紹介した…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 ワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
  • 教えて!吉川先生 吉川武彦医学博士独占インタビュー
  • 発達障害児と高齢者に関わる脳トレ 人がみな自分らしく生きるために
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
吉川 武彦・師尾 喜代子
本文抜粋
ワーキングメモリーを鍛える絵本『アタマげんきどこどこ』(騒人社)の監修者である吉川武彦医学博士がインタビューに答えてくださった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集U 「日常の危機管理」をこう乗り切る
  • 向山洋一の危機管理
書誌
女教師ツーウェイ 2000年11月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
向山先生と同学年を組んだ五年間、この目で様々な危機管理を見てきた。 向山先生は、危機の時ほど落ち着いているようにさえ見えた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • さよなら女教師ツーウェイ
  • TOSSの先生方に支えられて、振り返ると歩いてきた道がはっきりと続いていた
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
一 女教師企画のスタート 向山先生と樋口編集長のおかげでスタートした「女教師企画」だった。 斎藤喜博氏の島小の女教師は最初から意識していた。それを超えるように、向山先生、樋口編集長から目標が示されてい…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭言
  • 「偉いね。」と三歳の子どもに褒められた
  • 日常の何気ない子どもの行為から学ぶことは多い
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
愛知県豊田市の「わくわく脳トレ教室」に講師として招かれた。会場はお寺の本堂。畳の広間では豆つかみやお手玉投げ、回廊は輪ゴム飛ばしなど、チャレランの記録を出そうと元気な子どもたちであふれていた…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 論理的思考を促す発問事例ファイル
  • 巻頭論文
  • ワーキングメモリーを鍛える絵本『アタマげんきどこどこ』〜子ども理解は「脳」の勉強から〜
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
「心はどこにあるの?」の質問に、胸のあたりを押さえる人が多くいます。 紀元前の昔、アリストテレスが心は心臓にあると言ったことがつい最近まで信じられていたからです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山先生への師尾突撃インタビュー (第17回)
  • 教育雑誌のライターの条件
  • TOSSの雑誌は現在8つあり、それらが続いてきたわけ。ライター発掘の方法とライターの条件とは
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
一 ライター発掘の方法 向山先生率いるTOSSは明治図書からも多くの本を出している。 本誌『女教師ツーウェイ』も八〇号を迎えた。創刊は一九九八年四月だった。あれから一五年の月日が流れた。毎号約五〇〜六…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 向山先生への師尾突撃インタビュー (第16回)
  • TOSSの雑誌はなぜ続いてきたのか
  • TOSSの雑誌は現在8つあり、それらが続いてきたわけ。教育雑誌も実践も理念に支えられている
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
最近、出版界の低迷がよく話題にあがります。隔月刊の本誌も読者である女教師の先生方がどのような情報を期待しているのか、格闘しながら企画を立てています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 巻頭言
  • 学び続け、一目置かれる教師に
書誌
女教師ツーウェイ 2013年9月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
「女神様みたい。」 6年女子が私にくれた最高の褒め言葉だ。それが子どものおだてだとしても、うれしかった…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ