関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 いじめ・暴力にたち向かう―発見と解決5つの視点
  • いじめ・暴力にたち向かう―発見と解決5つの視点
書誌
生活指導 2007年5月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
この間の「いじめ問題」は、何を教育の課題としてつきだしているのでしょうか。 「競争主義的・管理主義的教育政策」の犠牲者ともいえる「いじめの被害者」は勿論のことながら、「いじめの加害者」の「生きづらさ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 いじめ・暴力にたち向かう―発見と解決5つの視点
  • 班・グループづくり
  • (中学校)互いに認め合うグループに
書誌
生活指導 2007年5月号
著者
村越 規雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 「和也をどうにかして」 二学期(中一)も後半に入ったところで、三人一緒の班のめぐみ、千鶴子、麻子が私のところにやってきました。やはり同じ班の和也と誠、幸一の三人が、執拗に「デブ、死ね、消えろ」と口…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 いじめ・暴力にたち向かう―発見と解決5つの視点
  • リーダーづくり
  • (中学校)いじめ問題をきっかけにして
書誌
生活指導 2007年5月号
著者
小橋 健一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
課 いじめの概要 K子さんの場合、本人は多くを語ってくれませんでしたが、保護者の方が、体形を揶揄したあだ名での悪口や落書き、「〜菌」の鬼ごっこなど、小学校時代以来、あったことを詳しく話してくれました…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 いじめ・暴力にたち向かう―発見と解決5つの視点
  • 対話・討論・討論づくり
  • (中学校)いじめ・トラブルを子どもたちとともに考えよう
書誌
生活指導 2007年5月号
著者
村上 米子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
中一の4月末の学活の時間、文男は「机の上にゴミがあったから」と和男を一方的に殴った。事実を確認し、文男が謝った後、「なぜキレタのか」クラスで話し合った…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 いじめ・暴力にたち向かう―発見と解決5つの視点
  • 教師集団と共に
  • (中学校)「進の場合」−教師の「同僚性」とは何か−
書誌
生活指導 2007年5月号
著者
井原 美香子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「教師集団」とは、同僚性ということだ。学校という場で、教師同士が同僚として尊敬し合い、助け合う
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 700号記念に寄せて―コメント&メッセージ
  • 子どもと共に歩んでいきたい
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆私の実践の基本視点 新版『学級集団づくり入門・中学校編』のまえがきにある「わたしたちは、生徒たちを精神的鎖国状況に閉じ込めている日本の中学校を人類的課題に開かれた中学校にどう変革していくか、受験競争…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 活動が子どもの関係をつくる〜学級をパワーアップする教師の提案〜
  • 実践・中学校
  • 3年生、創作時代劇「牛鬼の涙」に挑戦!
書誌
生活指導 2010年10月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 文化祭で学級に飛躍を! 文化祭の学年発表が、6月の学習発表会の延長のようになりがちで、私は魅力を感じていなかった…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 格差・貧困とむきあう〜子ども集団づくりの新たな課題〜
  • 実践報告
  • 中学校/ホームレス問題を学ぶ
書誌
生活指導 2009年6月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 生徒たちの現実と学習の課題 数年前、生徒がある新聞記事をもとに、朝の会で次のような発表をした。「フリーターで働き続けた場合と正社員として働き続けた場合とでは、生涯賃金に1億円以上円の差がある。だか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 集団づくりへ“はじめのいっぽ!”
  • 学び合いを学ぶ
  • 中学校/みんなで学ぶとわかるし、楽しい
書誌
生活指導 2009年5月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
生徒同士の学び合いがあり、わかって楽しい授業をつくりたいものです。そんな授業をつくっていく上で私が大切にしていることを紹介します…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 自治と学びが学校を変える
  • 実践・中学校
  • エンパワーできる関係を
書誌
生活指導 2008年8月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 自己肯定感の低い学年 暴言が多く、ものを壊すことも度々。授業中は落ち着かない男子。グループ化している女子。担任への反発など手のかかる2年生。この子どもたちとどのように自治を創り出し、自他を尊重し合…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART2/集団づくりをすすめる方法と技術〈学級づくりをじっくり着実に〉
  • 13.豊かな係活動の展開
  • (中)仕事の分担から学級文化の創造へ
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 ねらいを持ってはじめたい 係活動をしなくても学級は困らないかもしれない。でも、係活動を取り入れないと学級独自の活動は、広がらない。忙しい日々の中、指導する以上は、ねらいをもって取り組みたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの自治的世界をひらく
  • 実践・中学校
  • チング〜本当の仲間へ一歩前進〜
書誌
生活指導 2008年1月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1小1中の小規模校。保育所からほとんどかわらない集団で、過ごしてくる。中1の大介は、ものの見方や感じ方が独特。彼が安心して自分を出せるクラス、お互いのちがいを認め合いながら、自立を支え合えるクラスにし…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • 特集 生活指導入門―大きい子ども集団と小さい子ども集団―
  • 特集3 〈子ども集団づくり〉が描き出す地平
  • 子どもの生活現実からネットワークをつくる
  • *子ども集団のネットワークづくり―有志ダンスチーム「忍風」が巻き起こした風
書誌
生活指導 臨時増刊 2004年4月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 サークルからダンスチームへ 霊峰中には、全員加入制の部活動以外に毎週金曜日に、自主参加のサークル活動があった。生徒が五人以上集まり、顧問を依頼し、目的と活動計画を立てて、生徒議会で承認されると活動…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 グループづくりとネットワーキング―子ども集団づくりと学校づくり(1)―
  • 実践
  • ダンスが地域とのつながりを広げる
書誌
生活指導 2003年9月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
町の盆踊り曲を、中学生がのって踊れる現代風にアレンジし、ダンス曲にした。町内二校の生徒会の呼びかけによる合同の有志ダンスチームをつくり、町内の祭りのステージで発表。自分たちの文化活動が新たなつながりと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 今、中学校の生活指導を考える
  • 実践記録 今、中学校の生活指導を考える
  • 学びと出番をつくり、市民を育てる学校づくりを
書誌
生活指導 2002年8月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
学年二クラス、一小一中の小さな中学校。生徒会活動を通して自治の力を高め、「生徒が主人公」の学校づくりを進めてきた。全員参加の行事に参加することができない生徒や学ぶことへのあきらめを持っている生徒、課題…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 学級崩壊後の子どもたち
  • 実践記録
  • 空中分解寸前感覚の学級だったが
書誌
生活指導 2000年10月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
二年生の後半から学級の生徒との溝が深くなっていった。リーダー的な女子グループが私に強く反発し、男子も荒んだ雰囲気が強くなっていった。その半分を受け持つ形で三年生の担任になった。気が重いスタートだった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 学級崩壊後の子どもたち
  • コメントを受けて
  • なぜ子どもたちと心が離れていったか
書誌
生活指導 2000年10月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 私の授業づくり (第34回)
  • 中学校〈道徳〉/仲間の見方を豊かにする
書誌
生活指導 2012年1月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
はじめに 道徳の授業で、クラスの仲間の見方を豊かにし、自他を尊重する関係を育てたいと思って行った授業を二つ紹介したい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 実践の広場
  • 手をつなぐ―教師・親・地域の人々
  • 地域と出会い、つながる活動を
書誌
生活指導 2011年9月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆地域の方の思いに応えたい 学校図書館横の壁に、島ヶ原地域の歴史伝説マップが飾られた。島ヶ原地区まちづくり協議会の文教・人権部会が作ったものだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • いきいき部活・クラブ
  • 「同人誌発行」―創作好き、集まれ!〜有志創作クラブ〜
書誌
生活指導 2010年7月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆同人誌発行の有志クラブ 小規模校での勤務が長く、中学校の部活動について感じてきたことがある。 私の勤務してきた学校では、全員が部活動に加入し、活動することになっている。小規模校ゆえに、部活動の数は限…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ