関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 楽しく学んで記録もアップ!陸上運動の授業づくり
  • 【提言】子どもから「やったー!」を引き出す
書誌
楽しい体育の授業 2018年10月号
著者
日野 克博
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新学習指導要領では,運動が苦手な子にも十分に配慮し,すべての子どもに運動の楽しさや喜びを味わわせることが期待されています。しかし,陸上運動では結果がタイムや順位で示されるため,どうしても苦手な子が目立…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 楽しく学んで記録もアップ!陸上運動の授業づくり
  • 新学習指導要領対応 これからの陸上運動系領域はこう授業しよう!
書誌
楽しい体育の授業 2018年10月号
著者
細越 淳二
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 陸上運動系領域とは 『小学校学習指導要領解説体育編』(平成29年7月)を見ると,陸上運動系の運動は,次のように説明されています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しく学んで記録もアップ!陸上運動の授業づくり
  • 「笑顔と記録」は両立できる! 運動種別 授業づくりのポイント
  • 短距離走・リレーが楽しくなる! 「走の運動(遊び)」の授業づくりのポイント
書誌
楽しい体育の授業 2018年10月号
著者
土屋 理恵
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 かけっこ大好き 1年生 4月に入学したかわいい1年2組の子どもたち33人と「走の運動遊び」に取り組みました。5月の運動会に向けて,4月の終わりから練習を始めました。「今日は,かけっこをするよ」と投…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しく学んで記録もアップ!陸上運動の授業づくり
  • 「笑顔と記録」は両立できる! 運動種別 授業づくりのポイント
  • リズミカルに走り越す! 「ハードル走」の授業づくりのポイント
書誌
楽しい体育の授業 2018年10月号
著者
山形 昇平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ハードル走は,障害を跳び越しながら,記録向上したり競走したりすることを楽しむ運動です。記録は走力と関りますが,技術を高めるほど向上するので,誰にでもよい記録を出せます。授業では,跳び越し方を工夫したり…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しく学んで記録もアップ!陸上運動の授業づくり
  • 「笑顔と記録」は両立できる! 運動種別 授業づくりのポイント
  • これまでよりもたくさん跳べる! 「跳の運動(遊び)」の授業づくりのポイント
書誌
楽しい体育の授業 2018年10月号
著者
杉谷 努
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育科の授業では,「できた」「伸びた」を子ども一人一人に味わわせ,さらに「やってみたい」「挑戦してみたい」と運動を楽しむことを継続させることが生涯スポーツに親しむことにつながると考えます。しかし,小学…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しく学んで記録もアップ!陸上運動の授業づくり
  • 記録更新で子どもの「やった!」を導く 種目別 つまずきチェック&解決策
  • 子どもの動きのつまずきを見付けて高めるポイント
書誌
楽しい体育の授業 2018年10月号
著者
三輪 佳見
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 学校教育においては,「つまずき」という言葉がよく使われますが,「つまずく」は「爪突く」の意で,「足もとの障害物に足先を蹴当てて,倒れそうになる」ことを表しており,さらに「途中で障害が起こ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 楽しく学んで記録もアップ!陸上運動の授業づくり
  • 記録更新で子どもの「やった!」を導く 種目別 つまずきチェック&解決策
  • リレー(バトンの受け渡し)のつまずきとその解決策
書誌
楽しい体育の授業 2018年10月号
著者
濱本 圭一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめに リレーの学習で記録更新の決め手となるのは,バトンの受け渡しです。スピードに乗った状態でバトンの受け渡しができれば記録更新につながります。バトンの受け渡しには,バトン操作とタイミングの2つ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しく学んで記録もアップ!陸上運動の授業づくり
  • 記録更新で子どもの「やった!」を導く 種目別 つまずきチェック&解決策
  • ハードル走のつまずきとその解決策
書誌
楽しい体育の授業 2018年10月号
著者
一安 晋太郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
生徒の実態に合わせてインターバル間とハードルの高さを自由に選択する「課題解決型」の授業展開。バーにぶつかる痛さによる苦手意識をクリアするために準備されたゴムバー等の工夫。記録計測による生徒のモチベーシ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しく学んで記録もアップ!陸上運動の授業づくり
  • 記録更新で子どもの「やった!」を導く 種目別 つまずきチェック&解決策
  • 走り幅跳びのつまずきとその解決策
書誌
楽しい体育の授業 2018年10月号
著者
陳 洋明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 小学校高学年の走り幅跳びでは,「リズミカルな助走から力強く踏み切って跳ぶことができるようにする」(文部科学省,2017,p.132)ことが技能の内容で示されています。児童がこれらの技能を…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しく学んで記録もアップ!陸上運動の授業づくり
  • 記録更新で子どもの「やった!」を導く 種目別 つまずきチェック&解決策
  • 走り高跳びのつまずきとその解決策
書誌
楽しい体育の授業 2018年10月号
著者
角張 友哉
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
走り高跳びでよく見られるつまずきには,一連の動作の中で「高く跳び上がることができない」「タイミングよく踏み切りができない」などの技能面に関するつまずきと「バーに当たると怖い」等の精神的なつまずきが見ら…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しく学んで記録もアップ!陸上運動の授業づくり
  • 〈新学習指導要領で新設〉陸上で「投の運動」?! 「思い切り遠くに投げられるようになる」教材づくり
  • 投の粗形態(投げ方)を身に付けるための教材づくり
書誌
楽しい体育の授業 2018年10月号
著者
横田 堅太郎
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 「投の運動」指導はじまる 小学校新学習指導要領では,全ての学年で「児童の実態に応じて投の運動(遊び)を加えて指導することができる。(小学校学習指導要領解説体育編 3内容の取扱い(2))」と記載され…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しく学んで記録もアップ!陸上運動の授業づくり
  • 〈新学習指導要領で新設〉陸上で「投の運動」?! 「思い切り遠くに投げられるようになる」教材づくり
  • 遠投能力の向上を意識した教材づくり
書誌
楽しい体育の授業 2018年10月号
著者
田中 賢史
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
新学習指導要領では,陸上運動系に新たに「投の運動(遊び)」が加わりました。どのような教材(用具)を用い,どのような指導が効果的なのか,実践を紹介します…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しく学んで記録もアップ!陸上運動の授業づくり
  • 〈新学習指導要領で新設〉陸上で「投の運動」?! 「思い切り遠くに投げられるようになる」教材づくり
  • 投の運動を取り入れた2種競技の授業づくり
書誌
楽しい体育の授業 2018年10月号
著者
吉田 恭一
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 陸上運動領域の授業に見られる課題 陸上運動は,「仲間と競い合う楽しさ」「記録の達成や向上といった喜び」を味わうことができる運動領域だと言えます。一方,「体力の優劣がそのまま成果に反映する」「運動が…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しく学んで記録もアップ!陸上運動の授業づくり
  • プラスαの知識でつくる! 陸上運動系の新しい授業アイデア
  • ICT機器をプラスα! 教師編
  • 「映像教材」を活用する陸上運動系の授業アイデア
書誌
楽しい体育の授業 2018年10月号
著者
斎藤 祐介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新しい小学校学習指導要領には,「情報活用能力の育成を図るため,各学校において,コンピュータや情報通信ネットワークなどの情報手段を活用するために必要な環境を整え,これらを適切に活用した学習活動の充実を図…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しく学んで記録もアップ!陸上運動の授業づくり
  • プラスαの知識でつくる! 陸上運動系の新しい授業アイデア
  • ICT機器をプラスα! 子ども編
  • 「タブレット端末やデジタルカメラ」を活用する陸上運動系の授業アイデア
書誌
楽しい体育の授業 2018年10月号
著者
斎藤 祐介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
タブレット端末やデジタルカメラの動画撮影機能を活用すると,児童同士で実際に運動している様子を撮影し合うことができます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しく学んで記録もアップ!陸上運動の授業づくり
  • プラスαの知識でつくる! 陸上運動系の新しい授業アイデア
  • 特別支援教育の知識をプラスα!
  • DCDについて考える陸上運動系の授業アイデア
書誌
楽しい体育の授業 2018年10月号
著者
内田 匡輔
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 不器用,運動音痴といった子どもの指導で相談を受けた時のことです(T:先生)。 T「どうやったら,スキップができるようになるのでしょうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しく学んで記録もアップ!陸上運動の授業づくり
  • オリンピアンに聞く! 一流選手がやっている速く走るコツ
書誌
楽しい体育の授業 2018年10月号
著者
谷川 聡
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
大きく走るのは速く走れること? 100mのスタートからゴールまで,ボルト選手は41歩,桐生選手は47歩。同じ10秒00の選手でも,身長や筋力,リズムのとり方によってゴールまでの歩数は変わります。ハード…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しく学んで記録もアップ!陸上運動の授業づくり
  • 扉(特集について)
書誌
楽しい体育の授業 2018年10月号
ジャンル
保健・体育
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 準備万端!授業開きスキル&知識
  • 【提言】運動習慣の日常化を目指して
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
越前 信
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新年度が始まり,子どもたちは,「担任の先生は,どんな人かな。どんな学級の雰囲気かな」など大きな期待をもっていることでしょう。しかし,担任時代の私は,「今度の学級や学年には,どんな子がいるのかな。配慮す…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (2024/10/6まで無料提供)
  • 特集 準備万端!授業開きスキル&知識
  • これだけは身に付けたい!1年間の体育授業成功のためのスキル&知識30 【事前準備】
  • 子どもの実態は何を把握すればいい?
  • 前年度の新体力テストの結果を参考にすべし
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
三上 孝志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 数値をチェック 新しい学年・学級,新しい教室,新しい先生,新しい友達,新しい景色。4月は新しいがいっぱいです。期待も不安もいっぱいなのは,先生も子どもたちも一緒です…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ