関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 定番教材の板書モデル2021
  • 定番教材の板書モデル2021
  • 小学校5・6年
  • くずれ落ちただんボール箱
書誌
道徳教育 2021年10月号
著者
山崎 太輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 永久保存版 名言で語る説話Best selection
  • 内容項目別 名言で語る説話
  • 感動,畏敬の念
  • お天道様が見ている
書誌
道徳教育 2021年11月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
説話例 お天道様は,お空にある太陽のことです。ときには,神様や仏様に例えられることもあります。 最近は,お天道様の話は,あまり聞かなくなりました。逆に,「バレなければ何をやってもいい」などという風潮が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版 名言で語る説話Best selection
  • 内容項目別 名言で語る説話
  • 感動,畏敬の念
  • 生きろ,そなたは美しい
書誌
道徳教育 2021年11月号
著者
斉藤 想能美
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
説話例 だれのセリフか知っていますか。映画『もののけ姫』に登場する主人公アシタカが,サンに伝えたセリフです(セリフの場面を表したイラストも一緒に見せながら説明する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版 名言で語る説話Best selection
  • 内容項目別 名言で語る説話
  • よりよく生きる喜び
  • 何も咲かない寒い日は下へ下へと根を伸ばせ やがて大きな花が咲く
書誌
道徳教育 2021年11月号
著者
古舘 良純
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
説話例 元マラソン選手でシドニーオリンピック金メダリストの高橋尚子選手の話です。 マラソンという競技は,どれだけ練習しても,全力で走っても,結果がついてこない場合がたくさんあります。高橋選手も,そうし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版 名言で語る説話Best selection
  • 内容項目別 名言で語る説話
  • よりよく生きる喜び
  • 朝(あした)に道(みち)を聞(き)きては,夕(ゆう)べに死(し)すとも可(か)なり
書誌
道徳教育 2021年11月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
説話例 この教えは,「朝に人間の生きるべき道を知ることができたのなら,その日の夕方に死んでしまっても後悔しません」という意味があります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版 名言で語る説話Best selection
  • 教材別 名言で語る説話
  • 小学校高学年
  • [市民に愛される動物園を目指して]汝の心の庭に忍耐を植えよ その根は苦くとも,その実は甘し
書誌
道徳教育 2021年11月号
著者
田村 敏郎
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
説話例 今日は,市民に愛され,年間百万人以上の人が訪れている旭山動物園のお話を読んでいきました。大きな困難にもくじけずに立ち向かい,動物園を建て直したこのお話につながるような言葉を皆さんに贈りたいと思…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版 名言で語る説話Best selection
  • 教材別 名言で語る説話
  • 小学校高学年
  • [この思いをフェルトペンにたくして]心こそ 軍(いくさ)する身の 命なれ そろゆれば生き 揃はねば死す
書誌
道徳教育 2021年11月号
著者
田村 敏郎
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
説話例 今日は,東日本大震災の混乱,家族も被災しているという中でも,手書きの新聞を発行した石巻日日新聞社の人々の思いをみんなで考えました。地域のため,記者としての責任など,たくさんの思いが出されました…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版 名言で語る説話Best selection
  • 教材別 名言で語る説話
  • 小学校高学年
  • [エルトゥールル号―友好の始まり]1杯のコーヒーにも40年の恩あり
書誌
道徳教育 2021年11月号
著者
山本 由紀子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
説話例 「一杯のコーヒーにも四〇年の恩あり」とはトルコのことわざです。トルコの四〇は数え切れない数を表します。「アリババと四〇人の盗賊」の数ですね。つまりコーヒー一杯のもてなしが生涯の縁を築くというわ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版 名言で語る説話Best selection
  • 教材別 名言で語る説話
  • 小学校高学年
  • [真の看護を求めて―ナイチンゲール]人間の力を働かせれば苦しみが消え,喜びが増える
書誌
道徳教育 2021年11月号
著者
山本 由紀子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
説話例 ナイチンゲールは二百年も前に生まれた人ですが,ナイチンゲールの行った改革は,今も大切なこととして受け継がれています。私たちが日々気を付けている,手を洗い清潔を保つこと,換気を行うこと,密になら…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版 名言で語る説話Best selection
  • 教材別 名言で語る説話
  • 小学校高学年
  • [足袋の季節]私は人を雇う際,3つの条件で判断する。……
書誌
道徳教育 2021年11月号
著者
千葉 孝司
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
説話例 「足袋の季節」の描かれた時代は,およそ百年前のこと。貧しかった時代の貧しい青年の体験談です。この話に描かれた時代は遠く過ぎ去ったように感じるかもしれません。では,現代の大富豪なら,この話をどう…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 とにかく楽しい道徳授業をつくるアイテム50
  • 論説/アイテムの活用と楽しい道徳授業づくり
  • 「アイテム」は何のために使うのか
  • 「アナログ」と「デジタル」のハイブリッドで
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
土田 雄一
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 道徳科におけるアイテムとは 「アイテム」とは道具を指す。ロールプレイングゲーム(RPG)等では,そこで活用する道具・武器・お金等を指す。アイテムを手に入れると強くなったり,課題をクリアしやすくなっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 とにかく楽しい道徳授業をつくるアイテム50
  • とにかく楽しい道徳授業をつくる必須アイテム30
  • 教室環境づくりで使えるアイテム
  • 道徳愛言葉カード(一所懸命)/道徳愛言葉カード(一緒懸命)/道徳愛言葉カード(一笑懸命)/道徳愛言葉カード(こうどう)
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
福山 憲市
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
道徳愛言葉をもつ 上のカードを,子どもたちに見せます。 「四つの写真があります。どこに目がいきましたか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 とにかく楽しい道徳授業をつくるアイテム50
  • とにかく楽しい道徳授業をつくる必須アイテム30
  • 導入で使えるアイテム
  • クラス写真/生き物の写真/実感できるもの/ハート
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
森重 孝介
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
クラス写真を活用していますか  撮影したクラス写真を,どんな場面で活用していますか? クラス写真は,学級の始まりや行事等で撮影されることが多いと思います…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 とにかく楽しい道徳授業をつくるアイテム50
  • とにかく楽しい道徳授業をつくる必須アイテム30
  • 教材提示で使えるアイテム
  • 大型絵本/パワーポイント/挿絵/Apple TV
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
星野 歩美
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
大型絵本の活用  大型絵本は,地域の図書館で借りることができ,今回の教材以外にも大型絵本になっている教材がいくつかあります。確認した中では,「花さき山」「給食番長」「にじいろのさかな」などがあります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 とにかく楽しい道徳授業をつくるアイテム50
  • とにかく楽しい道徳授業をつくる必須アイテム30
  • 板書で使えるアイテム
  • 吹き出し黒板/ネームプレート/マグネット付きホワイトボード/拡大心情円盤
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
清水 俊輔
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
特別の教科 道徳では,ねらいとする道徳的価値に迫るために,児童それぞれが自分事として教材に向き合おうとする気持ちが大切である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 とにかく楽しい道徳授業をつくるアイテム50
  • とにかく楽しい道徳授業をつくる必須アイテム30
  • 話し合いで使えるアイテム
  • インタビューマイク/なりきり名札/ハート図・心情円盤/一人一枚ミニミニホワイトボード
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
田代 めぐみ
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
「聴き手」の共感・受容  「考え,議論する道徳」の中心は,他者との「対話」である。その対話を活性化させるための基盤となるのが,支持的風土のある学級づくり,次に,対話のためのシステムや仕掛けが必要となる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 とにかく楽しい道徳授業をつくるアイテム50
  • とにかく楽しい道徳授業をつくる必須アイテム30
  • 表現活動で使えるアイテム
  • お面/心の色カード/ネームカード/ホワイトボード
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
税田 雄二
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
動作的表現活動で使える「お面」  コロナ禍となり,働き方改革と併せて,「教材研究の効率化」が必要不可欠となってきました。さらに,GIGAスクール構想によるタブレットを活用した授業づくりが本格的に始まり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 とにかく楽しい道徳授業をつくるアイテム50
  • とにかく楽しい道徳授業をつくる必須アイテム30
  • 書く活動で使えるアイテム
  • 吹き出しシート/アドバイスカード/心情メーカー/発表準備シール
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
多田 幸城
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
心情理解のために  登場人物の気持ちを考えて記述する活動のとき,どうしても鉛筆が止まってしまう子もいますよね。そのようなとき,このシートを差し出しましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 とにかく楽しい道徳授業をつくるアイテム50
  • とにかく楽しい道徳授業をつくる必須アイテム30
  • 終末で使えるアイテム
  • 「ありがとう」カード/レコグナイズ・カード
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
生稲 勇
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
思いやり・感謝のまとめとして  授業の終末では,教材についての感想や意見をまとめるだけではなく,学びを自分の生活の中に引き寄せ,身近な課題として考えることにつなげたいと思います。そのために使うアイテム…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 とにかく楽しい道徳授業をつくるアイテム50
  • とにかく楽しい道徳授業をつくる教材別アイテム20
  • 小学校高学年 シルクハット
  • 教材:手品師
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
方法論に流れないために 男の子に手品を見せる手品師。「明日も来るよ」と約束をした夜,大劇場での出演の依頼の電話がかかってくる。男の子との約束をとるか,大劇場という華々しい舞台で手品をするという夢をとる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 とにかく楽しい道徳授業をつくるアイテム50
  • とにかく楽しい道徳授業をつくる教材別アイテム20
  • 小学校高学年 マッチ棒のチングルマ
  • 教材:一ふみ十年
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
十年の重みを感じさせるために 高山植物のチングルマ。草のように見えるが,年輪をもつ小灌木である。マッチ棒の太さになるまでに十年というので,ちょうど,五年生の子どもたちの歳と同じぐらいである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ