関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 教科化への研修もバッチリ! 道徳主任&道徳教育推進教師の仕事術
  • 論説/道徳主任&道徳教育推進教師に求められること
  • その働きとマネジメント力
書誌
道徳教育 2018年1月号
著者
山西 実
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 学校教育法施行規則が改正され、平成三十年度からの実施に向けて様々な議論が高まり、準備は加速している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教科化への研修もバッチリ! 道徳主任&道徳教育推進教師の仕事術
  • すぐできる! 道徳主任&道徳教育推進教師のとっておき仕事術
  • できることからこつこつと
書誌
道徳教育 2018年1月号
著者
小尾 綾
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 「特別の教科 道徳」の全面実施に向けて、道徳主任や道徳教育推進教師には指導体制の充実等の面で大きな期待がかけられている。道徳教育の指導計画の作成に関することや道徳用教材の整備・充実・活用に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科化への研修もバッチリ! 道徳主任&道徳教育推進教師の仕事術
  • すぐできる! 道徳主任&道徳教育推進教師のとっておき仕事術
  • やってみよう 道徳教育コーディネート
書誌
道徳教育 2018年1月号
著者
木村 康子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1年度はじめの共通理解 学校全体の道徳教育推進のため、主に五つのことについて共通理解を図り実践している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科化への研修もバッチリ! 道徳主任&道徳教育推進教師の仕事術
  • すぐできる! 道徳主任&道徳教育推進教師のとっておき仕事術
  • 道徳科に向けて無理なく継続的に
書誌
道徳教育 2018年1月号
著者
山羽 千晶
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 道徳が特別の教科になり、道徳教育推進教師の役割がますます重要になってきます。教師の多忙化が叫ばれている中で、どのように道徳の研修を充実させ道徳科への意識を高めていくかが求められています。そ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科化への研修もバッチリ! 道徳主任&道徳教育推進教師の仕事術
  • すぐできる! 道徳主任&道徳教育推進教師のとっておき仕事術
  • 道徳科指導の「充実」と「日常化」を図る推進のポイント
書誌
道徳教育 2018年1月号
著者
税田 雄二
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 本校に赴任して半年が経過した。子どもたちと関わって感じたことは、素直で優しく礼儀正しいということだった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科化への研修もバッチリ! 道徳主任&道徳教育推進教師の仕事術
  • すぐできる! 道徳主任&道徳教育推進教師のとっておき仕事術
  • 一枚で三役! 道徳授業を伝える「学級だより」のすすめ
書誌
道徳教育 2018年1月号
著者
松井 智史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 本校は、どの学級でも学級だよりを配付している。学校の方針として決められたものではないが、日々の子どもの様子や連絡などを伝えるために発行されている。中には、毎日一枚以上配付する先生もいる。配…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科化への研修もバッチリ! 道徳主任&道徳教育推進教師の仕事術
  • すぐできる! 道徳主任&道徳教育推進教師のとっておき仕事術
  • 全職員の「授業力アップ大作戦」―「道徳便利グッズ」と「チーム道徳」のすすめ―
書誌
道徳教育 2018年1月号
著者
田代 めぐみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「道徳便利グッズ」の作成と活用 学校現場には、若手からベテランまでの職員がおり、道徳教育(特に道徳授業)における経験や得手不得手はさまざまである。そこで、全校で足並みを揃えるために「道徳便利グッズ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科化への研修もバッチリ! 道徳主任&道徳教育推進教師の仕事術
  • すぐできる! 道徳主任&道徳教育推進教師のとっておき仕事術
  • どんどん授業をやって見せよう
書誌
道徳教育 2018年1月号
著者
水登 伸子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1マイナス発言から若手を守れ 先日、本市の「中学校教育研究会道徳教育部会」の公開授業研究会が行われた。授業者はまだ数年目の若い先生だったが、さまざまな言語活動を取り入れ、導入や展開、発問の工夫など、「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業の成功と失敗―その差をひもとくヒント
  • 道徳授業の成功×道徳授業の失敗―その差をひもとくヒント
  • 【時間配分】成功する道徳授業は二十二分三十秒までに中心発問までに到達し,失敗する道徳授業は自己を振り返る時間が少ない
書誌
道徳教育 2020年6月号
著者
東小川 智史
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 二十二分三十秒 教師になって二年目の夏に道徳授業研修会で講師の先生から御指導をいただいたことがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「対話型道徳授業」への授業改善アプローチ
  • 対話場面を仕掛ける“ちょこっとアイテム”
  • カードスタンド
書誌
道徳教育 2019年12月号
著者
東小川 智史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 カードスタンド 対話をさせるためには, 「相手の考えを知りたい」 という思いを児童に抱かせることが大切である。そのためには,自分自身の考えに基づく立場や意見を表現させることで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 授業展開
  • Q14 子どもが道徳の時間を楽しみにするには、どうすればよいですか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
東小川 智史・佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
「道徳の時間が面白くないです」 正直に教えてくれたことに感謝しつつも、胸に刺さる一言でした。 学期末に道徳授業アンケートをとると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 指導法
  • Q32 ネームプレートで考えを視覚化するときの注意点を教えてください
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
東小川 智史・森川 淳子
ジャンル
道徳
本文抜粋
ネームプレートで自分の考えを視覚化する指導法を見たことがありますが、どのようなことに注意すればよいでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 工夫
  • Q39 子どもが活発に話し合うには、どうすればよいのでしょうか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
東小川 智史・坂口 幸恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
話し合う工夫について悩んでいます。子どもが活発に話し合うには、どうすればよいのでしょうか。 中心発問や振り返りの発問の場面で、子ども同士が話し合う場面を設けることがあります。お互いの考えを聴くことで感…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 全員を授業に引き込む“お手軽アイデア66”
  • 全員を授業に引き込む“お手軽アイデア”
  • 板書編
  • (37)ミニ黒板を活用して印象付ける
書誌
道徳教育 2014年10月号
著者
東小川 智史
ジャンル
道徳
本文抜粋
研究授業を見ることは大変学びになり、授業力向上における有効な手立ての一つである。しかし、同時に、「日々の授業でここまでの準備は難しい」と感じることもある。願わくば、最小限の努力で最大限の効果を生み出し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • 道徳授業者として身に付けたい授業技術とは
  • 道徳性を育むための授業技術
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「進みつつある教師のみ人を教うる権利あり」という言葉がある。これは,自己の足らざるを知って生涯学び続ける大切さを語った言葉である。授業者である限り,大事にしたいと思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • まずは身に付けたい基礎的な授業技術
  • 目線・立ち位置/声の大きさ・間の取り方
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
山平 恵太
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 目は口ほどにものを言う 子どもたちは見たいものをみます。授業での様子を思い浮かべてみてください。ノートを書いていればノートを見ることになり、教科書が気になれば教科書を読みます。これは大人も同じで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/11/8まで無料提供)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • まずは身に付けたい基礎的な授業技術
  • 温かい雰囲気づくり/わかりやすい説明・指示
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
川崎 美穂子
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 道徳の授業に限ったことではありませんが、自分の考えたことや発言したことを認めてもらえる雰囲気はとても大切です。教師自身が相手を認める姿勢を示してあげることで、児童は安心して授業に参加し、温か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • まずは身に付けたい基礎的な授業技術
  • 導入での引き付け方/発言の取り上げ方
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
加藤 隼一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 導入で意識するポイント 導入において大切なのは、学びへの意欲の喚起です。山登りに例えると、これからどんな山を登るのかを子ども自身が見据えることです。山を登るのは子ども自身です。それを念頭に置いて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • まずは身に付けたい基礎的な授業技術
  • 聴く姿勢の指導/机間指導の仕方
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
宮崎 貴耶
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「聞く」と「聴く」 聴く姿勢の指導の際には、子どもたちに「聞く」と「聴く」の違いについて話をします…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ