詳細情報
特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
まずは身に付けたい基礎的な授業技術
導入での引き付け方/発言の取り上げ方
書誌
道徳教育
2024年5月号
著者
加藤 隼一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 導入で意識するポイント 導入において大切なのは、学びへの意欲の喚起です。山登りに例えると、これからどんな山を登るのかを子ども自身が見据えることです。山を登るのは子ども自身です。それを念頭に置いて、以下の2点を意識して導入の時間を過ごしたいところです…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業者として身に付けたい授業技術とは
道徳性を育むための授業技術
道徳教育 2024年5月号
まずは身に付けたい基礎的な授業技術
目線・立ち位置/声の大きさ・間の取り方
道徳教育 2024年5月号
まずは身に付けたい基礎的な授業技術
温かい雰囲気づくり/わかりやすい説明・指示
道徳教育 2024年5月号
まずは身に付けたい基礎的な授業技術
聴く姿勢の指導/机間指導の仕方
道徳教育 2024年5月号
まずは身に付けたい基礎的な授業技術
終末でのまとめ方/時間配分を意識した授業設計
道徳教育 2024年5月号
一覧を見る
検索履歴
まずは身に付けたい基礎的な授業技術
導入での引き付け方/発言の取り上げ方
道徳教育 2024年5月号
総合的学習/小学校英語の授業
明日から始めよう英会話の授業
教室ツーウェイ 2001年9月号
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦
伝統的授業システム
個別評定を取り入れた「うつしまる」
向山型国語教え方教室 2002年4月号
論説/「特別の教科 道徳」における発問づくりとは〜「中央教育審議会答申…
「特別の教科 道徳」の特質を踏まえた,真に効果が期待される発問を工夫して,児童生徒一人ひとりの豊かな道徳性…
道徳教育 2019年10月号
BOOK GUIDE《この本がおもしろい》
『ことばの不思議ベスト20』(森山卓郎監修)
実践国語研究 2004年9月号
一覧を見る