関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “自己決定力”をグーンと高める道徳授業
  • 論説/“自己決定力”と“道徳教育”
  • 道徳授業における共感的アプローチと批判的アプローチ
書誌
道徳教育 2013年11月号
著者
伊藤 啓一
ジャンル
道徳
本文抜粋
一はじめに  道徳を学ぶには、大きく分けて二つの方法がある。第1は、「ルールを守れ」、「正直であれ」などといった、社会で生きていくうえで必要な道徳的価値や原則を学び、実践できるようになることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “自己決定力”をグーンと高める道徳授業
  • “自己決定力”UPにつながる日常のアプローチ
  • 低学年のうちに多様な経験を
書誌
道徳教育 2013年11月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
遊具を選べないA子 入学して間もない一年生。学校探検で広い校庭へ。たくさんの遊具を前に、子どもたちは「早く遊びたい」と大興奮…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “自己決定力”をグーンと高める道徳授業
  • “自己決定力”UPにつながる日常のアプローチ
  • 他者と自己への信頼を育む、三つのアプローチ
書誌
道徳教育 2013年11月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもたちは他者との間で生じるさまざまな葛藤の中で悩み、迷うことがある。 「他者と自己への信頼を育む」という観点は学級集団づくりにおいて、どの学校の、どの学年の、どの学級においても共通する中心的な課題…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “自己決定力”をグーンと高める道徳授業
  • “自己決定力”UPにつながる日常のアプローチ
  • 自分事としてとらえる力を育てる
書誌
道徳教育 2013年11月号
著者
小西 祐一
ジャンル
道徳
本文抜粋
相手や物事と自分自身との間に距離があると切実感をもつことができず、その結果、無責任な判断をしてしまうことになる。自己決定をするということは、自分が主体者になるということである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “自己決定力”をグーンと高める道徳授業
  • “自己決定力”UPにつながる日常のアプローチ
  • 子どもたちが学ぶ内容や学ぶ場を選択する機会をどれだけ作っているか
書誌
道徳教育 2013年11月号
著者
石川 晋
ジャンル
道徳
本文抜粋
一古典暗唱の授業で  中学校国語の定番授業の一つが、古典の暗唱である。『竹取物語』『枕草子』『平家物語』『おくのほそ道』などの、古来から名文とされてきた作品を暗唱する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “自己決定力”をグーンと高める道徳授業
  • “自己決定力”UPにつながる日常のアプローチ
  • 進路選択・進路決定は自らの意志で主体的に……
書誌
道徳教育 2013年11月号
著者
鈴木 美音子
ジャンル
道徳
本文抜粋
今の中学生に思うこと 二校の小学校勤務を経て中学校に異動し、生徒と接している中で、気になることがいくつかある。その一つが進路選択・進路決定にかかわることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “自己決定力”をグーンと高める道徳授業
  • “自己決定力”を高める7つの工夫
  • 1 資料の工夫で“自己決定力”を高める
書誌
道徳教育 2013年11月号
著者
有坂 一郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
五年生になった子どもに、一年間、身近な人や読書活動などから、人物に対するあこがれを見付け、それをカードに書きためていく活動を行っていくことを伝えた。そして、伝記をたくさん読むことを奨励した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自己決定力”をグーンと高める道徳授業
  • “自己決定力”を高める7つの工夫
  • 2 資料の工夫で“自己決定力”を高める
書誌
道徳教育 2013年11月号
著者
真ア 孝博
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 中学生は三年間で心身ともに大きく変容する。また、自分自身の生き方をよりよいものにしていきたいと願う時期でもある。自分自身を見つめ直したり、今後の生き方を考える時「自己決定力」をもつことが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自己決定力”をグーンと高める道徳授業
  • “自己決定力”を高める7つの工夫
  • 3 二者選択で“自己決定力”を高める
書誌
道徳教育 2013年11月号
著者
森井 達晴
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 当たり前のことではあるが、自分の生き方や自分の働き方は、自分で考え、自分で決めるものである。そこには言うまでもなく、 “自己決定力”が問われる。自分の代わりは誰もいない。誰もあなたの代わり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自己決定力”をグーンと高める道徳授業
  • “自己決定力”を高める7つの工夫
  • 4 優先順位を決める場面を仕掛けて“自己決定力”を高める
書誌
道徳教育 2013年11月号
著者
坂下 粧子
ジャンル
道徳
本文抜粋
一人一人の子どもたちが、めざす姿をイメージし、お互いに理解するためには、各々の問題に対する意識を高め、十分に話し合うことが必要であると考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自己決定力”をグーンと高める道徳授業
  • “自己決定力”を高める7つの工夫
  • 5 名前カードで“自己決定力”を高める
書誌
道徳教育 2013年11月号
著者
笠井 善亮
ジャンル
道徳
本文抜粋
1生徒に挙手を求めない 重苦しい空気の漂う道徳授業。発問を投げかけても生徒の挙手はない。教師は発問を何度も言い換えて投げかける。生徒は視線を合わせないようにうつむき続ける。ありがちな道徳授業のイメージ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自己決定力”をグーンと高める道徳授業
  • “自己決定力”を高める7つの工夫
  • 6 ディベート的手法を用いた話し合いで“自己決定力”を高める
書誌
道徳教育 2013年11月号
著者
市原 秀一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1なぜ、話し合いが深まらないのか 主人公の気持ちや行動が自分と違うとき、まったく理解しようとしない子、単純に善悪や損得、好き嫌いなどで判断する子、友達の考えにひっぱられてしまう子、発問の意図がすぐにの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自己決定力”をグーンと高める道徳授業
  • “自己決定力”を高める7つの工夫
  • 7 補助教具の工夫で“自己決定力”を高める
書誌
道徳教育 2013年11月号
著者
星 直樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「自己決定力」を増すには? 「自己決定力」を「自ら物事を決めること」と考えてみる。生活はもちろん、授業でも、これらの機会は多々あるように思う。そこで、自らの意志で物事を決めるか否かの分かれ目は、納得…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自己決定力”をグーンと高める道徳授業
  • あなたならどうする?“自己決定力”を高める話・素材集
  • 〔中学校〕心が温まる戦国武将の決断エピソード
書誌
道徳教育 2013年11月号
著者
田中 利幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1決断にもほしい温かさ 生きるか死ぬかの戦国時代。生徒は、「下克上」という言葉に象徴されるように血で血を洗う殺伐とした時代と考えています。しかし、そんな時代にも心温まるエピソードはあるものです…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “自己決定力”をグーンと高める道徳授業
  • 実践/“自己決定力”UPにつながる道徳授業
  • 〔中学校〕開発教育から学ぶ自己決定力
書誌
道徳教育 2013年11月号
著者
日野 奈津子
ジャンル
道徳
本文抜粋
5月に起こったからかい もう数年前の話になるが、自分のクラス2年X組に外国に由来する生徒がいた。横浜では、外国に由来する生徒がクラスにいることはさほど珍しいことではなく、横浜市内の区によっては、名字で…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 いじめを許さない心を育てる教材セレクション
  • いじめを許さない心を育てる教科書教材セレクション
  • 中学2年/いじめを許さない!自分にできることは?
  • 「明日,みんなで着よう」(光村図書)
書誌
道徳教育 2023年12月号
著者
盛永 美樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに いじめを許さない心を育てる様々な取り組みは,道徳科を要として学校の教育活動全体で組織的・計画的に進められています…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どものメンタルケアと道徳授業づくり
  • 導入,説話,朝の会etc.明日話したい「心に栄養が満ちる」名言&メッセージ
  • 神様は乗り越えられない試練を与えない
書誌
道徳教育 2020年10月号
著者
盛永 美樹
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
新型コロナウイルス感染症拡大の中,創意工夫されたさまざまな教育活動が展開されている報道を目にします。そんなとき,人間(教師)のもつ力の偉大さに気づかされます。これこそ新学習指導要領が求める生きる力,「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 10分でお手軽準備編
  • 5 【導入】内容項目に関わる写真,新聞記事・ニュース
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
盛永 美樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 写真の活用 A―(4)克己と強い意志の授業で、生徒が部活動で着ているTシャツに書かれた文字(「感謝 謙虚、ひたむきに」「練習は試合のように! 試合は練習のように!」「挑戦するきもち」等)を撮影(左…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 10分でお手軽準備編
  • 25 【言語活動】簡単準備のワークシート
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
盛永 美樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 キーワードは「手紙」 三学年の担任だったある年の四月、私は「手紙」を道徳の授業づくりのキーワードにした。理由は、自分の考えをしっかり書く力を身につけさせたかったからである。今回紹介するのは、C―(…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新内容項目の教材&授業展開パーフェクトガイド
  • 系統性を意識して「考え、議論する」道徳授業をつくる! おススメ教材&授業展開例
  • 中学校「社会参画、公共の精神」
  • 教材名「私のまちのここが好き」(出典:北海道新聞「みらいの君の広場」掲載記事) よりよい町づくりに参画する意識を高める身近な教材を活用した授業例
書誌
道徳教育 2016年10月号
著者
盛永 美樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1教材について(次ページに具体例) 北海道新聞には、日曜日(自由テーマ)と木曜日(指定テーマ)に、「みらい君の広場」という小・中・高校生の二百字程度の投稿記事三本を掲載するコーナーがある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ