関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 論説/「金銭教育と人間教育」
  • なぜ道徳教育にとって「金銭」は重要なのか
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
山名 淳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「お金よりも大切なこと」  (1) 「金銭」の外部に浮上する道徳 「金銭」を大切にする心情を涵養し、そうした習慣を身につけることは、これまでも学校教育において重視されてきたことのひとつである。学習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 論説/「金銭教育と人間教育」
  • 将来を担う次世代の育成に向けた金融教育への取り組み
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
足立 康徳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 みずほの金融教育  社会経済が発展・拡大するとともに、子どもとお金のかかわりはますます低年齢化の傾向にあります。今の時代、学校教育の早い段階から「お金(金融)」の知識を習得することが、将来を担う子…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 子どもは見ている・狂ってしまった大人の金銭感覚
  • 人間としての生き方について学ぶ道徳の時間と金銭教育
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
賞雅 技子
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに お金は、元気で働けば入る。お金がないときはないなりに暮らす。自分だけでは解決できなければ、公的な扶助が憲法に保障されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 「金銭教育」に使える資料・材料の活用
  • 小学校低学年/物やお金を大切にする気持ちを考えさせる読み物資料
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
出羽 敏之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 運動会を前日にした日、給食の時間、一年生の子どもたちは、明日に控えた運動会の話でもちきりだ。そんな中、だれかが、「おれ、一等賞になったら、お母さんが携帯買ってくれる。」と発言。五十メート…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 実録/「道徳授業における金銭教育」
  • 小学校/正しい使い方を自ら判断
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
森 美香
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに もうすぐ夏休みという七月。子どもたちも夏休みのことを考えると心がうきうき。朝の会のスピーチでも夏休みの話題が多くなってきた。ぜひ、この時期だからこそ、考えてほしいことがある。それがお金の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 実録/「道徳授業における金銭教育」
  • 小学校/働いて得るお金の価値を考える
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
渡邊 万里子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 金銭と勤労 三年生の児童は、興味をもっている仕事や大人に頼まれた手伝いなどは喜んでやるが、当番活動や役割分担などの決められた仕事については、やらなければならないという意識はしっかりともっているもの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 実録/「道徳授業における金銭教育」
  • 小学校/もったいないばあさんが教えてくれた
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
野月 裕子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 むだづかいしていない? 本校の四年生は、一学期に、クリーンセンターや東京電力等への校外学習を行っている。つい先日、クリーンセンターでは、ゴミの量の多さを目の当たりにし、ゴミを出さないように気をつけ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 実録/「道徳授業における金銭教育」
  • 小学校/聴きたい! みんなの本音「大切なお金」のこと
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
北川 大樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 学校教育の各教科領域で、金融教育・キャリア教育・経済教育・金銭教育の必要性と重要性が語られるようになって久しい。時代の変化に伴い、小学生はこれらの内容と直接的に関係ない、子どもはかかわら…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 実録/「道徳授業における金銭教育」
  • 小学校/よりよい使い方を考える
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
池田 正二郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 四年生の子どもたちにとって、お金に対する意識がどの程度であるかを調査したところ、お小遣いをもらっている子どもが七割程度で、その内訳もお年玉や手伝いのお駄賃など様々なものが含まれている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 実録/「道徳授業における金銭教育」
  • 小学校/節度・勤労・誠実の視点での実践
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
関塚 滋
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 健康と同じくらい大切な金銭教育 金銭教育は、教科教育や道徳及び特別活動でも、それほど重視されていなかった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 実録/「道徳授業における金銭教育」
  • 小学校/金銭感覚を育み、働くことの意味を考える生徒の育成をめざして
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
境野 百合子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 生徒の実態(一年一組三十二人) 生徒たちの金銭感覚を把握するために、以下のアンケート調査(七月六日実施)を行った。結果は以下のとおりである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 誰もが語りたくなる道徳説話83のネタ
  • 内容項目別 誰もが語りたくなる道徳説話83のネタ
  • 小学校低学年
  • 「勤労、公共の精神」「家族愛、家庭生活の充実」「よりよい学校生活、集団生活の充実」「伝統と文化の尊重、国や郷土を愛する態度」
書誌
道徳教育 2016年12月号
著者
長尾 昭子
ジャンル
道徳
本文抜粋
低学年 勤労、公共の精神  【「見えない力」クイズ係(係活動からのネタ)】 「みんなが気持ちよく過ごせているのは、実は『見えない力』のおかげです…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 現実と道徳授業のギャップ―どう乗り越えるか
  • 現実とのギャップを乗り越える資料&展開例
  • 〔小学校低学年〕 自然とふれ合うきっかけをつくろう=ゲストティーチャー、画像の活用〜動植物愛護〜=
書誌
道徳教育 2014年2月号
著者
長尾 昭子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 本校は町中の住宅街にある。田や畑も少し残っているが、子どもたちは野原や山の自然とふれ合う機会はあまりない。生き物が大好きな子もいるが、かえるや虫が苦手な子もたくさんいる。一人一鉢、野菜を育…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもをつつみこむ4月の道徳授業 〜出会いを喜び確かな成長を見通す〜
  • 図説/4月の教室経営・道徳通信
  • 小学校低学年/成長のあとが残る教室に
書誌
道徳教育 2008年4月号
著者
長尾 昭子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 4月。子どもたちは新しい学年、学級へ期待をふくらませ、わくわくした思いで教室へやってくる。友だちになれそうだな、おもしろそう、頑張ってみよう、そんな思いをこれからの学級経営に生かしていき…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 オアシス・癒しの道徳授業〜居場所づくり・友達づくり〜
  • 実践/「子どもの心を癒す」道徳授業
  • 小学校低学年/心に たねを まこう
書誌
道徳教育 2007年4月号
著者
長尾 昭子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 年度初めの道徳の授業はいつも緊張する。この一年間の道徳の授業に向かう子どもたちの姿勢を左右するからである。まして、一年生にとっては、道徳との初めての出会いとなる。『どうとく』って何だろう…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり あなたの得意分野を道徳授業で生かしませんか
  • ベテラン教師が教える得意分野の生かし方
  • 身近な生き物から学ぶ
書誌
道徳教育 2018年1月号
著者
長尾 昭子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1生き物には驚きがいっぱい 私の教室には、メダカ・カブト虫・ザリガニがいる。子どもたちがとってきたり自然園からいただいたりしたものが、世話をしているうちに増えたのである。卵から赤ちゃんメダカが生まれる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり STEP UP! 家庭との連携アイデア
  • STEP2 授業にちょこっと参加してもらおう
  • 〔小学校〕身近にある教材を生かして〜保護者からの手紙〜
書誌
道徳教育 2015年9月号
著者
長尾 昭子
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の授業に保護者にちょこっと登場してもらう。そのことが子どもたちの心に響き、道徳的心情を育てたり道徳的実践への意欲につながったりするにはどうしたらいいのだろう。身近にある教材を利用し考えてみた…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 子どもの発言にまつわる“悩み”を解決するコツ
  • 発言する子がいつも同じなので、たくさんの子に発言させたいとき
書誌
道徳教育 2015年1月号
著者
長尾 昭子
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもを授業に巻き込む 授業中、たくさんの子どもたちが手を挙げて発言している。でも、よく見てみると、同じ子ばかりが何回も発言し、その発言で授業が進んでいた。一度も発言していない子がけっこういた。なんて…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • 道徳授業者として身に付けたい授業技術とは
  • 道徳性を育むための授業技術
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「進みつつある教師のみ人を教うる権利あり」という言葉がある。これは,自己の足らざるを知って生涯学び続ける大切さを語った言葉である。授業者である限り,大事にしたいと思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • まずは身に付けたい基礎的な授業技術
  • 目線・立ち位置/声の大きさ・間の取り方
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
山平 恵太
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 目は口ほどにものを言う 子どもたちは見たいものをみます。授業での様子を思い浮かべてみてください。ノートを書いていればノートを見ることになり、教科書が気になれば教科書を読みます。これは大人も同じで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/11/8まで無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ