詳細情報
食卓の教え
「お弁当の日」が食育を広める、深める
書誌
家庭教育ツーウェイ
2008年12月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
学校で出る給食は毎日ありがたくいただいています。その給食をお弁当にかえるとなったら大変なことになりますね。毎日ではなくてもある特定の日をお弁当の日として実施している学校があるのです。お弁当作りを通して食育を広め、深めていこうという試みです。きっと皆さんの学校がそういう試みを始めたら、「え〜っ」「めん…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
食卓の教え
和食の文化が日本を救う日本人が食べてきたものを見直そう
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
食卓の教え
バーチャルウオーターから見える食生活
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
食卓の教え
五つのアクションで食料自給率を向上させよう
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
食卓の教え
フードマイレージで食卓を見直そう
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
食卓の教え
「野菜は体のお掃除やさん」
緑黄色野菜をとることの大切さを教える
家庭教育ツーウェイ 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
食卓の教え
「お弁当の日」が食育を広める、深める
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
一覧を見る