詳細情報
コンクール入賞続出の酒井式描画法 (第5回)
親と子で造るたのしい絵本
書誌
家庭教育ツーウェイ
2004年8月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
その他教育/図工・美術
本文抜粋
今月は、はじめて「人間」を描く勉強に入ります。 この絵本の主人公は猫です。 しかし、猫だけのお話では退屈ですね。 お話の中に人間が登場しないと面白くありませんね…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
コンクール入賞続出の酒井式描画法 12
親と子で造るたのしい絵本
家庭教育ツーウェイ 2005年3月号
コンクール入賞続出の酒井式描画法 11
親と子で造るたのしい絵本
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
コンクール入賞続出の酒井式描画法 10
親と子で造るたのしい絵本
家庭教育ツーウェイ 2005年1月号
コンクール入賞続出の酒井式描画法 9
親と子で造るたのしい絵本
家庭教育ツーウェイ 2004年12月号
コンクール入賞続出の酒井式描画法 8
親と子で造るたのしい絵本
家庭教育ツーウェイ 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
コンクール入賞続出の酒井式描画法 5
親と子で造るたのしい絵本
家庭教育ツーウェイ 2004年8月号
学習意欲を引き出す9月の国語面白ワーク
1年/なつやすみ○×クイズ!
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
レベルアップ! 授業過程に応じた指導案を書こう
自作教材を活用した授業の指導案
道徳教育 2023年7月号
実践・高等学校
2年/必然性のある場の設定をめざす手紙文指導
自主教材=「映画『十五才 学校W』」
実践国語研究 2001年9月号
学年別7月教材こう授業する
4年
折れ線グラフ
向山型算数教え方教室 2003年7月号
一覧を見る