詳細情報
コンクール入賞続出の酒井式描画法 (第2回)
親と子で造るたのしい絵本
書誌
家庭教育ツーウェイ
2004年5月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
その他教育/図工・美術
本文抜粋
今月から、猫の身体を描きはじめます。 ただ体を描くだけでなく、体がどう動くかを描くのです。 まず横顔を描く前に、ななめ横向き顔を練習しましょう。小さなわら半紙を用意しましょう。(@〜B…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
コンクール入賞続出の酒井式描画法 12
親と子で造るたのしい絵本
家庭教育ツーウェイ 2005年3月号
コンクール入賞続出の酒井式描画法 11
親と子で造るたのしい絵本
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
コンクール入賞続出の酒井式描画法 10
親と子で造るたのしい絵本
家庭教育ツーウェイ 2005年1月号
コンクール入賞続出の酒井式描画法 9
親と子で造るたのしい絵本
家庭教育ツーウェイ 2004年12月号
コンクール入賞続出の酒井式描画法 8
親と子で造るたのしい絵本
家庭教育ツーウェイ 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
コンクール入賞続出の酒井式描画法 2
親と子で造るたのしい絵本
家庭教育ツーウェイ 2004年5月号
総合的学習におけるメディア活用 9
急がば廻れの防災教育と情報
授業研究21 2000年12月号
実物子どもの自学ノート
言葉の力は自学で伸ばす
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
説明責任を果たす「学級通信」の書き方
高学年
保護者のニーズに応じた学級通信
心を育てる学級経営 2002年8月号
一覧を見る