詳細情報
特集 授業は「学力保証」をしているか―公開検証の全貌
学年別・「学力保証」する向山型国語の授業[1・2月]
6年
似たようなことばの違いを調べる〜向山氏の国語ノートより〜
書誌
向山型国語教え方教室
2006年2月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
国語
本文抜粋
1.手書きの教材プリント クラスの子ども用に,向山洋一氏が手書きで作成した教材プリントが,『教え方のプロ・向山洋一全集35』(明治図書)に収められている…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
6年
詩を授業する
向山型国語教え方教室 2009年2月号
6年
「再話」の授業で苦手な作文を克服させる
向山型国語教え方教室 2009年2月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
6年
討論指導で,話す・聞く「対話力」を育てる
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
6年
会話で熱中!「漢字の広場」
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・子どもが熱中する「言語文化」の授業[9・10月]
6年
同訓異字は『かける』授業の原理原則を使う
向山型国語教え方教室 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・「学力保証」する向山型国語の授業[1・2月]
6年
似たようなことばの違いを調べる〜向山氏の国語ノートより〜
向山型国語教え方教室 2006年2月号
特集 授業に自信がつく瞬間―人に見せると10倍のびる大研究
模擬授業参加者の声―いつの日か、私も舞台に立ちたい、夢がひろがった1日―
女教師ツーウェイ 2003年2月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 69
【奈良県】奈良の子どもたちの未来のために
道徳教育 2018年12月号
特集 インターネット・パソコンの活用〜数学的活動の楽しさを味わう〜
インターネットを学校数学にいかに取り入れるか
数学教育 2001年3月号
授業のうまい先生がやっている板書術
中学校
3つのポイント 板書と1人1台端末のそれぞれのよさを生かした授業実践
国語教育 2025年6月号
一覧を見る