詳細情報
特集 担当1年目に知って安心 基礎知識&注目ワード
「特別支援教育」基本用語―知って役立つ注目ワード
障害・心理
心の理論
書誌
特別支援教育の実践情報
2023年5月号
著者
小池 敏英
・
成田 まい
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
基本的な押さえ ASDの症状を説明する代表的な理論として,心の理論障害仮説があります。他に,実行機能障害や,中枢性統合の弱さを指摘する理論が提出されています。心の理論の獲得が遅れるために,ASDを有する多くの者は,相手の気持ちを理解することが難しい,と考えられています…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「特別支援教育」基本用語―知って役立つ注目ワード
障害・心理
自閉スペクトラム症
特別支援教育の実践情報 2023年5月号
「特別支援教育」基本用語―知って役立つ注目ワード
障害・心理
LD・ADHD
特別支援教育の実践情報 2023年5月号
「特別支援教育」基本用語―知って役立つ注目ワード
障害・心理
知的障害/肢体不自由
特別支援教育の実践情報 2023年5月号
「特別支援教育」基本用語―知って役立つ注目ワード
障害・心理
主な発達検査・心理検査
特別支援教育の実践情報 2023年5月号
「特別支援教育」基本用語―知って役立つ注目ワード
障害・心理
ワーキングメモリ
特別支援教育の実践情報 2023年5月号
一覧を見る
検索履歴
「特別支援教育」基本用語―知って役立つ注目ワード
障害・心理
心の理論
特別支援教育の実践情報 2023年5月号
視点3 授業を活性化させる! 学習活動を彩る指導スキル
@【資料提示】選択・判断につながる資料提示スキル
「選択・判断」へつなげる「資料提示…
社会科教育 2019年8月号
学年別・深い思考をもたらす向山型発問による授業展開[3・4月]
3年
『きつつきの商売』(光村図書3年上)を楽しく授業する
向山型国語教え方教室 2010年4月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【6年】算数島の大冒険
点から出る線の本数を数えよう
楽しい算数の授業 2010年3月号
沖縄散歩 14
沖縄市の基地周辺を歩く
解放教育 2010年6月号
一覧を見る