詳細情報
特集 担当1年目に知って安心 基礎知識&注目ワード
先輩からのアドバイス―「子供との出会い」を成功させるアイデア
自閉症のある子供とどうコミュニケーションすればよいですか?
書誌
特別支援教育の実践情報
2023年5月号
著者
山本 里紗
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
自閉症のある子供とどうコミュニケーションすればよいですか? 私が初めて自閉症のある子供と出会ったのは,大学を卒業して特別支援学級の介助員をした時です。その時,なかなか思ったようにコミュニケーションがとれず困った記憶があります…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
先輩からのアドバイス―「子供との出会い」を成功させるアイデア
言葉がない,障害の重い子供の気持ちをどう読み取ったらよいですか?
特別支援教育の実践情報 2023年5月号
先輩からのアドバイス―「子供との出会い」を成功させるアイデア
行動に課題のある子供へどう接したらよいですか?
特別支援教育の実践情報 2023年5月号
特集 担当1年目に知って安心 基礎知識&注目ワード
ようこそ,特別支援教育―特別支援教育に携わる皆さんへ
特別支援教育の実践情報 2023年5月号
先輩からのアドバイス―知って役立つ対応術
子供への対応―実態把握,対応の基礎
特別支援教育の実践情報 2023年5月号
先輩からのアドバイス―知って役立つ対応術
環境への対応―教材・グッズ,教室配置
特別支援教育の実践情報 2023年5月号
一覧を見る
検索履歴
先輩からのアドバイス―「子供との出会い」を成功させるアイデア
自閉症のある子供とどうコミュニケーションすればよいですか?
特別支援教育の実践情報 2023年5月号
わが県の国語ソムリエ 65
和歌山県
国語教育 2017年9月号
「勉強が分からない」と言われたとき
プレ思春期には、「え?」と思わせるくらいの対応を
家庭教育ツーウェイ 2006年3月号
向山型算数指導法で何が変わったか 29
かくことで変わる
教室ツーウェイ 2002年8月号
私の授業づくり・道徳 4
中学校/権利と義務の授業
生活指導 2007年7月号
一覧を見る