詳細情報
特集 すごい!「個別の指導計画」作成法&活用法
学びの場に応じた「個別の指導計画」作成・活用のポイント
(3)通級指導教室における「個別の指導計画」作成・活用のポイント
書誌
特別支援教育の実践情報
2023年3月号
著者
博多 正勝
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
作成・活用のポイント 〜通級指導教室と在籍学級との「計画及び評価の連携」がカギ〜 平成29年7月に出された「小学校学習指導要領解説(総則編)」には,通級指導における個別の指導計画作成について,以下の内容が記載されています…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学習指導要領における「個別の指導計画」の位置付け
特別支援学級や通級による指導を中心に
特別支援教育の実践情報 2023年3月号
特集 すごい!「個別の指導計画」作成法&活用法
はじめての「個別の指導計画」作成・活用のポイント
特別支援教育の実践情報 2023年3月号
学びの場に応じた「個別の指導計画」作成・活用のポイント
(1)特別支援学校における「個別の指導計画」作成・活用のポイント
特別支援教育の実践情報 2023年3月号
学びの場に応じた「個別の指導計画」作成・活用のポイント
(2)特別支援学級における「個別の指導計画」作成・活用のポイント
特別支援教育の実践情報 2023年3月号
学びの場に応じた「個別の指導計画」作成・活用のポイント
(4)通常の学級における「個別の指導計画」作成・活用のポイント
特別支援教育の実践情報 2023年3月号
一覧を見る
検索履歴
学びの場に応じた「個別の指導計画」作成・活用のポイント
(3)通級指導教室における「個別の指導計画」作成・活用のポイント
特別支援教育の実践情報 2023年3月号
子ども生き生き・学習活動
【音楽】音楽によって子どもたちの動きを引き出す工夫
特別支援教育の実践情報 2010年5月号
グラビア
新たな向山実践の創設ほか
教室ツーウェイ 2007年11月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 111
低学年
向山型算数教え方教室 2008年12月号
夏休みの研修、校長としての配慮
校内研修と自己研修を保障する
教室ツーウェイ 2005年8月号
一覧を見る