詳細情報
特集 すごい!「個別の指導計画」作成法&活用法
学びの場に応じた「個別の指導計画」作成・活用のポイント
(3)通級指導教室における「個別の指導計画」作成・活用のポイント
書誌
特別支援教育の実践情報
2023年3月号
著者
博多 正勝
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
作成・活用のポイント 〜通級指導教室と在籍学級との「計画及び評価の連携」がカギ〜 平成29年7月に出された「小学校学習指導要領解説(総則編)」には,通級指導における個別の指導計画作成について,以下の内容が記載されています…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学習指導要領における「個別の指導計画」の位置付け
特別支援学級や通級による指導を中心に
特別支援教育の実践情報 2023年3月号
特集 すごい!「個別の指導計画」作成法&活用法
はじめての「個別の指導計画」作成・活用のポイント
特別支援教育の実践情報 2023年3月号
学びの場に応じた「個別の指導計画」作成・活用のポイント
(1)特別支援学校における「個別の指導計画」作成・活用のポイント
特別支援教育の実践情報 2023年3月号
学びの場に応じた「個別の指導計画」作成・活用のポイント
(2)特別支援学級における「個別の指導計画」作成・活用のポイント
特別支援教育の実践情報 2023年3月号
学びの場に応じた「個別の指導計画」作成・活用のポイント
(4)通常の学級における「個別の指導計画」作成・活用のポイント
特別支援教育の実践情報 2023年3月号
一覧を見る
検索履歴
学びの場に応じた「個別の指導計画」作成・活用のポイント
(3)通級指導教室における「個別の指導計画」作成・活用のポイント
特別支援教育の実践情報 2023年3月号
総合的学習/食と健康の授業
食育推進全国協議会について
教室ツーウェイ 2003年8月号
Math‐Cut Studium授業ライブ 8
比例(1年)
数学教育 2006年11月号
グラビア
新たな向山実践の創設ほか
教室ツーウェイ 2007年11月号
子ども生き生き・学習活動
【造形】地域,家族の方々に見てもらうことで子供達も笑顔に……
特別支援教育の実践情報 2018年1月号
一覧を見る