詳細情報
フォトライブ教室 (第4回)
共に遊び、共に楽しもう!!(近隣の幼稚園との交流)
書誌
特別支援教育の実践情報
2016年11月号
著者
居林 弘和
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
初回の交流は絶好のお出かけ日和。みんなで手をつなぎ,歩いて10分ほど。近くにある幼稚園の園庭で好きな遊具を見つけて遊んだり,初めて会った友達とやりとりしたりしながら楽しく1時間あまり過ごしました。ジャ…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
フォトライブ教室 12
絵本の世界で いっしょに遊ぼう!
特別支援教育の実践情報 2018年3月号
フォトライブ教室 11
文化的活動を通した「交流及び共同学習」
特別支援教育の実践情報 2018年1月号
フォトライブ教室 10
真剣勝負!(タグ柔道)
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
フォトライブ教室 9
みんなで楽しく『絵合わせカルタゲーム』!
特別支援教育の実践情報 2017年9月号
フォトライブ教室 8
ガラス絵・ぬたくり・水遊び…夏満開!!
特別支援教育の実践情報 2017年7月号
一覧を見る
検索履歴
フォトライブ教室 4
共に遊び、共に楽しもう!!(近隣の幼稚園との交流)
特別支援教育の実践情報 2016年11月号
インターネット活用の授業づくりの可能性
三つの形+アルファ
授業研究21 2000年4月号
線1本で今すぐできる!動きづくり&ケガ防止におすすめ ライントレーニング動画付き講座 11
ハードル走につながるライントレーニング
楽しい体育の授業 2023年2月号
【コラム】ジェンダー論の練習問題 29
「ジェンダーの視点」をめぐって
解放教育 2007年9月号
(失敗に学ぶ事例研究)止めよう!こんな“総合カリキュラム”
今日的な課題に対応しない総合的な学習など不要だ
総合的学習を創る 2003年2月号
一覧を見る