詳細情報
フォトライブ教室 (第2回)
子ども同士で学び合い、支え合う「協同学習」っていいね!
書誌
特別支援教育の実践情報
2016年7月号
著者
中村 晋
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
フォトライブ教室A 子ども同士で学び合い,支え合う「協同学習」っていいね! 中学部では,縦割りグループを編成し,互いに役割を担いながら共通の目標に向けて活動する「協同学習」に取り組んでいます。「国際理…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
フォトライブ教室 11
文化的活動を通した「交流及び共同学習」
特別支援教育の実践情報 2018年1月号
フォトライブ教室 10
真剣勝負!(タグ柔道)
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
フォトライブ教室 9
みんなで楽しく『絵合わせカルタゲーム』!
特別支援教育の実践情報 2017年9月号
フォトライブ教室 8
ガラス絵・ぬたくり・水遊び…夏満開!!
特別支援教育の実践情報 2017年7月号
フォトライブ教室 7
留学生との交流会を通した「国際理解」の学習
特別支援教育の実践情報 2017年5月号
一覧を見る
検索履歴
フォトライブ教室 2
子ども同士で学び合い、支え合う「協同学習」っていいね!
特別支援教育の実践情報 2016年7月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 47
<今月のテーマ>マンネリからの脱却!教室の活動を新鮮にするヒント
楽しく知的な活動を取り入れよう
算数教科書教え方教室 2014年2月号
編集後記
解放教育 2004年8月号
実践
日常生活に生きる算数・数学の授業づくり
8 「ちょうど」より少し大きい金額で支払う買い物学習
特別支援教育の実践情報 2011年7月号
特集 定番教材が10倍おもしろくなる発展的アプローチ
@魔方陣
数学教育 2013年12月号
一覧を見る