詳細情報
特別支援教育奮闘記 (第10回)
通常の学級でわたしがたたかってきたこと
書誌
特別支援教育の実践情報
2015年11月号
著者
田中 博司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 小学校で通常の学級の担任をするようになって20年になりました。これまで,「教室を出てしまう」「席に座っていない」「友達と上手にかかわれない」「当番の仕事をしない」こんなことが職員室で話題になる子どもたちをずいぶん受け持ってきました。特に,この10年くらいはそういう子といっしょに過ごすこ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
特別支援教育奮闘記 12
教科担任として,コーディネーターとして,学級担任として,心がけていること
特別支援教育の実践情報 2016年3月号
特別支援教育奮闘記 11
「みんなと」をめざした音楽会
特別支援教育の実践情報 2016年1月号
特別支援教育奮闘記 9
見立て違いが大失敗!忘れてはいけない3人の子どもたち
特別支援教育の実践情報 2015年9月号
特別支援教育奮闘記 8
保護者や交流学級の教師とともに,子どもを伸ばしたい
特別支援教育の実践情報 2015年7月号
特別支援教育奮闘記 7
あきらめずに試行錯誤を
指導の糸口はすぐそこに!
特別支援教育の実践情報 2015年5月号
一覧を見る
検索履歴
特別支援教育奮闘記 10
通常の学級でわたしがたたかってきたこと
特別支援教育の実践情報 2015年11月号
一覧を見る