詳細情報
特集 楽しく学んで確かな力!「国語・算数」指導のキソ・キホン
特集について
書誌
特別支援教育の実践情報
2015年7月号
著者
宮ア 英憲
・
桑山 一也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
インクルーシブ教育システムの構築が求められている今,通常の教育と特別支援教育の両方に共通している「国語」や「算数(数学)」などの教科指導を通して,確かな力を育むことが重要であると考えます…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「コミュニケーション力」で授業が変わる!〜学び合い,やりとりのある場面づくり〜
特集について
特別支援教育の実践情報 2014年7月号
特集 特別支援学級「特別の教育課程」の編成と授業づくり
特集について
特別支援教育の実践情報 2025年9月号
特集 100均から生成AIまで生かしてつくる授業教材
特集について
特別支援教育の実践情報 2025年8月号
特集 学びの段階とタイプでみる読み書きサポート
特集について
特別支援教育の実践情報 2025年7月号
特集 こどもが主語の特別支援教育 ちょっと背中を押す支援
特集について
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
特集 楽しく学んで確かな力!「国語・算数」指導のキソ・キホン
特集について
特別支援教育の実践情報 2015年7月号
そのままコピー都道府県パズル−すぐ使える実物と使い方のノウハウ 4
習熟を目指す
社会科教育 2005年7月号
小学校・実践授業の展開
高学年
複数の本や文章を関連付けて読む
実践国語研究 2016年9月号
社会科での「法・ルール・きまり」の授業づくり
みんなのために、みんなが決めるきまり
授業研究21 2008年11月号
中学校の教室で生徒が夢中になったこの本この言葉
クラスで誰かがいつも読んでいた1冊
家庭教育ツーウェイ 2004年6月号
一覧を見る