詳細情報
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
授業をスムーズに始めるための6つの工夫
書誌
特別支援教育の実践情報
2015年1月号
著者
瀧本 一夫
・
篠原 祐
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 筆者は特別支援学校のコーディネーターとして,地域の小中学校の先生方と一緒に授業改善について取り組んできました。今回はその中から授業をスムーズに始めるための6つの工夫を紹介いたします…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
目指せ1000q! 体力づくり
特別支援教育の実践情報 2025年10月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
多様性の理解を育むための交流及び共同学習
特別支援教育の実践情報 2025年10月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
行動上の問題にチームで効果的に支援をする方法
PTR(Prevent-Teach…
特別支援教育の実践情報 2025年8月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
自分自身の個性を見つめ直し,卒業後のよりよい生き方を考える「私ノート」の実践
特別支援教育の実践情報 2025年7月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
友達とやりたい活動を選ぼう!
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
授業をスムーズに始めるための6つの工夫
特別支援教育の実践情報 2015年1月号
心に残る子どもとの対話
寂しい目をする森下くん
生活指導 2008年9月号
一覧を見る