詳細情報
授業がはずむ なるほど!情報館 (第9回)
スマホプリンタ活用術!
書誌
特別支援教育の実践情報
2014年9月号
著者
亀田 長治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
手軽に写真が撮れるデジタルカメラやスマートフォンと,撮ったその場で写真が出てくるインスタントカメラ。この2つのアイテムが合体したら便利で楽しいですね。実は,かなり昔からこのような製品はありました…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業がはずむ なるほど!情報館 12
替え歌で送ろう!
特別支援教育の実践情報 2015年3月号
授業がはずむ なるほど!情報館 11
iPadらくらく作曲教室!
特別支援教育の実践情報 2015年1月号
授業がはずむ なるほど!情報館 10
タブレットで離れワザ!
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
授業がはずむ なるほど!情報館 8
ループマシンであそぼう!
特別支援教育の実践情報 2014年7月号
授業がはずむ なるほど!情報館 7
ループでどうぶつパーカッション!
特別支援教育の実践情報 2014年5月号
一覧を見る
検索履歴
授業がはずむ なるほど!情報館 9
スマホプリンタ活用術!
特別支援教育の実践情報 2014年9月号
「話し合い」ができるクラスに育てるステップ
〔小学校低学年〕「話すことは楽しい」「友達の思いを聞くことは、ワクワクする」 児童が話し合い活動の期待感を…
道徳教育 2012年10月号
押さえておきたい!文種別・教材文の指導のポイント
【物語文】「登場人物・プロット・語り」を読む
実践国語研究 2019年9月号
一覧を見る