詳細情報
障害のある人たちの卒業後の自立を支える (第6回)
入所施設生への支援と地域生活移行について
書誌
特別支援教育の実践情報
2011年3月号
著者
個別の教育支援計画研究会
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 「障害のある人たちの卒業後の自立を支える」のシリーズでは,仕事上でのつまずきと思えることも,根底には生活面での支援が必要な人がたくさんおり,在学中にどのような学習が望まれているのか事例を元に掲載してきました…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
障害のある人たちの卒業後の自立を支える 5
法に触れるトラブルに対する支援
特別支援教育の実践情報 2011年1月号
障害のある人たちの卒業後の自立を支える 4
障害特性を配慮した就労先への支援
特別支援教育の実践情報 2010年11月号
障害のある人たちの卒業後の自立を支える 3
日常生活で課題の多い生徒の支援
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
障害のある人たちの卒業後の自立を支える 2
企業と連携した安定した就労生活の支援
特別支援教育の実践情報 2010年7月号
障害のある人たちの卒業後の自立を支える 1
新しい生活の不安を和らげる工夫
特別支援教育の実践情報 2010年5月号
一覧を見る
検索履歴
障害のある人たちの卒業後の自立を支える 6
入所施設生への支援と地域生活移行について
特別支援教育の実践情報 2011年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 7
4年「わり算の筆算2(2桁でわるわり算の筆算)」
向山型算数教え方教室 2012年10月号
〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕内容一覧
中学校
実践国語研究 2009年1月号
一覧を見る