詳細情報
特集 就学相談を生かした個別の教育支援計画
実際例
特別支援学校/健康な生活をめざして
書誌
特別支援教育の実践情報
2007年9月号
著者
服部 弘子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 本校は,知的障がいの特別支援学校です。中学部の生徒の多くが肥満傾向にあるため,学部として,日常生活の指導や保健体育などの時間を利用し,自ら健康に留意して生活する力を育む取り組みを進めています…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
インクルーシブな教育を実現するための個別の教育支援計画
特別支援教育の実践情報 2007年9月号
策定活用
乳幼児健診と就学相談の連携
特別支援教育の実践情報 2007年9月号
策定活用
就学前機関と教育の連携(ネットワークの構築)
特別支援教育の実践情報 2007年9月号
策定活用
就学相談を生かした個別の指導計画
特別支援教育の実践情報 2007年9月号
策定活用
就学相談委員会と通級の判定
特別支援教育の実践情報 2007年9月号
一覧を見る
検索履歴
実際例
特別支援学校/健康な生活をめざして
特別支援教育の実践情報 2007年9月号
全員参加を促す場面
[発言の足場をつくる]「何を使ったら,長さを求めることができますか?」
3年「三平方の定理」
数学教育 2024年3月号
学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり 86
実現に向けてのポイントと5つの手立て
楽しい体育の授業 2025年6月号
教育は格闘技だ―フリースクールの実践 4
B君が「さようなら」といえるまでA
医療との連携
特別支援教育教え方教室 2007年2月号
家庭教育に関する話材・配布したい資料の紹介
地域懇談会における家庭教育の話材・資料
学校運営研究 2004年7月号
一覧を見る