詳細情報
自閉症の子どもを育てて (第5回)
自閉症の人は働ける〜就労を目指して,一歩ずつ〜
書誌
自閉症教育の実践研究
2007年6月号
著者
鳥羽 美千子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「行ってきます!」息子は今日も元気に,自転車で駅へと出かけて行きます。 私の息子は現在19歳。昨年3月に養護学校を卒業し,隣の市にある自動車などのベアリングを作る会社に就職しました。あれからちょうど1年が経ちました…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
自閉症の子どもを育てて 16
息子の生活の幅を広げて生きたい
自閉症教育の実践研究 2010年2月号
自閉症の子どもを育てて 15
息子と家族の歩み,そして,これから…
自閉症教育の実践研究 2009年11月号
自閉症の子どもを育てて 14
その時その時を大切に
自閉症教育の実践研究 2009年8月号
自閉症の子どもを育てて 13
はじける笑顔のために
自閉症教育の実践研究 2009年5月号
自閉症の子どもを育てて 12
『歩み』―今まで,そしてこれから
自閉症教育の実践研究 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
自閉症の子どもを育てて 5
自閉症の人は働ける〜就労を目指して,一歩ずつ〜
自閉症教育の実践研究 2007年6月号
心が育つ「小さな道徳授業」 短時間でできる道徳授業。学級づくりに効果絶大! 5
夏休みに向けて安全への意識を高める
道徳教育 2023年8月号
案内板 集会・学習会のお知らせ
生活指導 2011年4月号
子どものこころ、親のおもい 41
親との協働の土台づくり
道徳教育 2007年11月号
SENS for S.E.N.S 40
S.E.N.Sになって
人とのつながりを大切に
LD,ADHD&ASD 2025年4月号
一覧を見る