詳細情報
こんなパソコンの利用の仕方がある
自閉的傾向のある生徒への心理的な安定を図るためのパソコン活用
書誌
自閉症教育の実践研究
2007年2月号
著者
荒浪 千佳子
・
鈴木 善彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 現在高等部3年の自閉的傾向のあるM君は,高等部入学当時,苦手な場面や心配事があると嘔吐するしぐさをしたり,泣いてその場から逃げ出したりすることが多かった。学習面では色々なことができそうであるにもかかわらず,その基盤となる精神的なものが不安定では,せっかく持ち備えている力を発揮し,より伸…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
こんなパソコンの利用の仕方がある
パソコンでスライド作り
自閉症教育の実践研究 2008年3月号
こんなパソコンの利用の仕方がある
高等部・印刷作業班でのパソコンの活用
自閉症教育の実践研究 2006年7月号
こんなパソコンの利用の仕方がある
電子掲示板を利用した遠隔協働学習
自閉症教育の実践研究 2006年4月号
自閉症の子どもに効果的な教材・教具
「分かって・できる」環境・教材の設定
自閉症教育の実践研究 2008年3月号
自閉症の子どもに効果的な授業の工夫
主体的なコミュニケーションを育む指導の工夫
自閉症教育の実践研究 2008年3月号
一覧を見る
検索履歴
こんなパソコンの利用の仕方がある
自閉的傾向のある生徒への心理的な安定を図るためのパソコン活用
自閉症教育の実践研究 2007年2月号
ミニ特集 教室が熱中する暗唱詩文集
教室が熱中する暗唱詩文集(解説)
向山型国語教え方教室 2008年6月号
一覧を見る