詳細情報
特集 特別支援教育と学校安全管理マニュアル
事例
学校管理体制
学校施設・設備の安全管理
書誌
障害児の授業研究
2005年1月号
著者
小川 英彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
学校での安全管理についてのひとつの観点として,施設・設備面における対策があげられる。本来,学校は夢を育む安全で安心感のある豊かな教育環境でなければならない。そうした環境を築くためにも,ここではハード面からの安全管理について述べてみる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
事例
学校管理体制
不審者対応・外部者来校時の安全管理
障害児の授業研究 2005年1月号
事例
学校管理体制
通常の校内活動時の安全管理
障害児の授業研究 2005年1月号
事例
安全教育
地域の人々との連携
障害児の授業研究 2005年1月号
事例
言語・コミュニケーション
どうしたらうまく伝わるかなあ?
障害児の授業研究 2005年10月号
事例
言語・コミュニケーション
帰りの会で司会をつとめよう!
障害児の授業研究 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
事例
学校管理体制
学校施設・設備の安全管理
障害児の授業研究 2005年1月号
新任特別活動主任・進路指導主任へのアドバイス12か月 1
4月
小学校/意欲と努力は子どもに還る
特別活動研究 2006年4月号
国語科を核とした読解力の育成
国語科で育てる「読解力」と他教科で育てる「読解力」との関係
授業研究21 2009年4月号
一覧を見る