詳細情報
全特協のページ
【実践・中学校】自分らしく生きていく力を育てる―三中学区特殊学級合同研究の取り組みを通して
・・・・・・
野澤 秀雄
【コメント】市内合同の取り組みと児童生徒の変容
・・・・・・
小野澤 正俊
書誌
障害児の授業研究
2001年1月号
著者
野澤 秀雄
/
小野澤 正俊
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 はじめに 本校では,3年前から三中学区の小学校(古河第二小学校・古河第三小学校)の知的障害学級・情緒障害学級と一緒に,合同研究に取り組んでいる…
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全特協のページ
【コメント】子ども達と一緒に
障害児の授業研究 2006年1月号
全特協のページ
【コメント】特別支援体制の中心となって
障害児の授業研究 2006年1月号
全特協のページ
【コメント】食の指導を通して「生きる力」を育む
障害児の授業研究 2005年7月号
全特協のページ
【コメント】笑顔とあいさつのある学校
障害児の授業研究 2005年7月号
全特協のページ
【全特協だより】全特協の主な活動,今後の予定
障害児の授業研究 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
全特協のページ
【実践・中学校】自分らしく生きていく力を育てる―三中学区特殊学級合同研究の取り組みを通して
障害児の授業研究 2001年1月号
肯定的「子ども理解」のススメ 1
ぼくが「子どもにホレ込むとき」は…
道徳教育 2001年4月号
「辞書」に興味・関心を持たせる工夫
子どもの意欲を引き出す八つの手立て
国語教育 2003年5月号
一覧を見る