詳細情報
全知長のページ
【実践・交流教育】心を開き地域を拓く交流教育
・・・・・・
松村 知明
【コメント】開かれた養護学校教育
・・・・・・
笹沼 武美
書誌
障害児の授業研究
2000年10月号
著者
松村 知明
/
笹沼 武美
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●はじめに 本校は,平成11・12年度文部省指定で交流教育地域推進事業を行っています。本校は開校以来20余年,周辺の小中高等学校との交流は続けていましたが,地域社会との交流は十分であったとはいえない…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全知長のページ
【全知長だより】組織、活動及び平成18年度の計画について
障害児の授業研究 2006年4月号
全知長のページ
【京都市からの報告】「個」から出発する教育
障害児の授業研究 2006年4月号
全知長のページ
【実践・小・中学部〜高学部】地域に生きる姿を目指して
障害児の授業研究 2003年10月号
全知長のページ
【コメント】点から面への広がり
障害児の授業研究 2003年10月号
全知長のページ
【全知長だより】平成14年度全国知的障害養護学校長会の課題と展望
障害児の授業研究 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
全知長のページ
【実践・交流教育】心を開き地域を拓く交流教育
障害児の授業研究 2000年10月号
どこでどんな“学習のドラマ化”が起こせるか
“体験活動”どんな学習ドラマが起こせるか
総合的学習を創る 2003年5月号
一覧を見る