詳細情報
子どもの作品
ともだち/遠足の思い出
書誌
自閉症教育の実践研究
2011年11月号
著者
杉本 クニ子
・
真家 敦子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
茨城県立つくば養護学校 中学部1年 竹谷 芳人さんの作品 ともだち 中学部へ入学して,初めての美術の授業で描いた作品です。新しい環境の中,不安と緊張でまだ友だちともうまくかかわれなかった芳人君から「◯◯君を描きます」の声があがりました。「よく見て描こう」の教師の言葉かけに応えてモデルの生徒の顔をちら…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの作品
ペーパーウエイト
自閉症教育の実践研究 2012年2月号
子どもの作品
「絵手紙」
自閉症教育の実践研究 2011年8月号
子どもの作品
自閉症教育の実践研究 2011年5月号
子どもの作品
自閉症教育の実践研究 2011年2月号
子どもの作品
自閉症教育の実践研究 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの作品
ともだち/遠足の思い出
自閉症教育の実践研究 2011年11月号
論点3 教科書と自作教材の活用は,35時間でどのようなバランスがよいのか
【Aの立場】基本的には教科書教材がメインという立場
教科書の使用義務とその弾力的活用に…
道徳教育 2019年9月号
女教師都道府県別ML・世話人からのメッセージ
女教師のネットワークもここまで増殖・各県でMLはおおいに活用されている
女教師ツーウェイ 2002年5月号
一覧を見る