詳細情報
どうすればコミュニケーション能力を高めることができるか (第2回)
「こだわり行動」への対応(1)
書誌
自閉症教育の実践研究
2010年8月号
著者
花熊 曉
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 人との関係の中での「こだわり行動」 ものごとへの「こだわり」は,自閉症の子どもたちに特徴的に見られる行動の1つです。発達の初期段階にある子ども(幼児や知的な遅れのある子ども)では,道順や行動の手順,物の置き場所へのこだわりなど,周囲の環境や自分自身の行動のしかたに関わるこだわり行動がよく見られま…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
どうすればコミュニケーション能力を高めることができるか 4
他者との関係性の理解
自閉症教育の実践研究 2011年2月号
どうすればコミュニケーション能力を高めることができるか 3
「こだわり行動」への対応(2)
自閉症教育の実践研究 2010年11月号
どうすればコミュニケーション能力を高めることができるか 1
からだを通じたコミュニケーション
自閉症教育の実践研究 2010年5月号
効果的なコミュニケ―ション支援の実際 4
クラスメートとのコミュニケーション(2)
自閉症教育の実践研究 2012年2月号
効果的なコミュニケーション支援の実際 3
クラスメートとのコミュニケーション(1)
自閉症教育の実践研究 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
どうすればコミュニケーション能力を高めることができるか 2
「こだわり行動」への対応(1)
自閉症教育の実践研究 2010年8月号
数学教師なら必ず身につけたい「問題提示」の技術22
11 きまりを発見させる
数学教育 2018年9月号
第49回全国大会基調提案
子どものための「学校・教育」改革を!―自治の教育を通して、平和的な秩序を―
生活指導 2007年8月号
私のオフタイム
元気になる場所
生活指導 2004年12月号
「支援ツール」で子ども生き活き! 9
指示通り、落ち着いて清掃作業ができるよ!
就労支援の取り組み
特別支援教育の実践情報 2008年9月号
一覧を見る