詳細情報
特集 “勉強嫌いの子”救う総合づくりのツボ
ひとりひとりの興味関心意欲を知る手がかりはどこか
ノート どこに注目すれば見えてくるか
書誌
総合的学習を創る
2004年6月号
著者
坂井 ふき子
・
藤本 敬介
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 どんな資料を引用しているか インターネットを使って調べ学習をする際、三つの指示を必ず出す。 @統計資料や図を切り取ってノートに貼りなさい。 Aその資料をもとに、自分の言葉でまとめなさい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
この体験活動の“具体場面と学習テーマ例”
職業・就業体験
総合的学習を創る 2005年2月号
子どもに人気の体験宿題・私のお勧めベスト3
冒険体験の宿題
総合的学習を創る 2004年7月号
私の英会話授業&教材キット 4
ダイアローグを楽しむ英会話授業を目指して
総合的学習を創る 2002年7月号
最先端を行く!私のAI活用授業
総合的な学習の時間×ChatGPT
AIを活用して,「なりたい自分」を探究する
授業力&学級経営力 2023年11月号
関連論文
子どもの「学び」を育む総合学習のこれから
生活指導 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
ひとりひとりの興味関心意欲を知る手がかりはどこか
ノート どこに注目すれば見えてくるか
総合的学習を創る 2004年6月号
一覧を見る