詳細情報
特集 学びの物語をつくる―子どもの成長を引き出す
関連論文
子どもの「学び」を育む総合学習のこれから
書誌
生活指導
2010年11月号
著者
田代 高章
ジャンル
生活指導・進路指導/総合的な学習
本文抜粋
はじめに 「総合的な学習の時間」が成立して10年以上経過した。この間、新自由主義的な教育政策を通じて、子どもや教師や学校までも排他的競争に駆り立てられていく中で、今回、学習指導要領が改訂された(小中:2008年3月)。そこでは、主要教科を中心に教育内容と授業時間数の増加と、国内外の学力調査、特にPI…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 学びと教えの最前線
「総合学習」に対して柏木さんが実践的に発言していること―柏木修実践を読み解く―
生活指導 2000年8月号
特集 学びと教えの最前線
教科外活動と「総合学習」―角岡正卿実践を読み解く―
生活指導 2000年8月号
特集 学びと教えの最前線
「総合的な学習の時間」はどう編成されているか
生活指導 2000年8月号
第2特集 「揺らぐ」学級
学校が変わっていく―これからはT・Tと「総合」の時代?―
生活指導 2000年9月号
プレゼンテーションの指導
小さな発見が大きな発見に
生活指導 2000年7月号
一覧を見る
検索履歴
関連論文
子どもの「学び」を育む総合学習のこれから
生活指導 2010年11月号
ミニ特集 「教え方のプロ・向山洋一全集」の活用方法
世に出てない向山実践をぜひ追試してほしい
教室ツーウェイ 2000年7月号
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
よい体育授業を目指す引き裂かれた想い
楽しい体育の授業 2002年9月号
特集 関数指導の「ねらい」を達成する力点
中学生が「具体的な事象」の考察を通して「関数の考え」を学ぶことの意義
数学教育 2002年2月号
楽しい問題 子供の挑戦コーナー
10月号挑戦者及び解答
楽しい算数の授業 2001年2月号
一覧を見る