詳細情報
特集 基礎学力と総合―共振の学習システム
基礎学力と総合―共振を目指す授業づくりのヒント
中学基礎学力と総合
書誌
総合的学習を創る
2002年12月号
著者
成田 喜一郎
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
本稿では、教科と総合とのつながりを意識したシンプルかつ具体的な実践を通して、「基礎学力と総合との共振をめざす授業づくりのヒント」を示すことにする
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
基礎学力と総合―共振を目指す授業づくりのヒント
中学基礎学力と総合
総合的学習を創る 2002年12月号
ゲストティーチャーがした“感動の体験談”
お願い!地雷をとらないで
総合的学習を創る 2004年9月号
こうしよう!04年度「各学年の総合」ニューモデル案
生活体験と教科学習とをリンクする知的探究モデル
総合的学習を創る 2004年3月号
中学校の総合―「知的探究」の構想 12
知的探究の未来
総合的学習を創る 2005年3月号
中学校の総合―「知的探究」の構想 11
知的探究 羽ばたく中学生
学びのリテラシーが生きるとき
総合的学習を創る 2005年2月号
一覧を見る
検索履歴
基礎学力と総合―共振を目指す授業づくりのヒント
中学基礎学力と総合
総合的学習を創る 2002年12月号
続・数学科授業の改善への道 1
正の数・負の数
数学教育 2001年4月号
学年別・今月のおすすめ指導
二学期の参観日
〈5年生〉お箸使いのマナー
女教師ツーウェイ 2013年9月号
提言・なぜ今「ゆとり教育の見直し」か
もはや「潮時」がきたのであろう
現代教育科学 2005年6月号
「書ける」活動アイデア
小学校低学年
[紹介文]大すき!この本
国語教育 2023年9月号
一覧を見る