詳細情報
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ (第3回)
ワクワクドキドキ!本物」を使った授業
書誌
総合的学習を創る
2002年6月号
著者
東 光弘
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「断層はこんなふうに上と下の力が逆に加わったときに起きます」興味を持ち、乗りだして見る。 地域素材:阿蘇の恵み「リモナイト(褐鉄鉱
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 9
「ワクワクドキドキ」がいっぱい―阿蘇学夏休みイベント
総合的学習を創る 2002年12月号
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 4
「やったー、論文20枚」
総合的学習を創る 2002年7月号
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 9
「ワクワクドキドキ」がいっぱい―阿蘇学夏休みイベント
総合的学習を創る 2002年12月号
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 4
「やったー、論文二十枚」
総合的学習を創る 2002年7月号
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 3
ワクワクドキドキ!本物」を使った授業
総合的学習を創る 2002年6月号
一覧を見る
検索履歴
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 3
ワクワクドキドキ!本物」を使った授業
総合的学習を創る 2002年6月号
補充・発展的指導のための教材開発のポイント
補充教材と発展教材の統一を
現代教育科学 2004年7月号
意欲を引き出す助言と指示のポイント
「評価」が助言の最大のポイントである
授業研究21 2004年9月号
教科書見開き2ページで100発問づくり
小学4年 県のしぜんのようす
小学生の社会(日本文教出版)p.54その1
社会科教育 2001年8月号
板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり 3
小学校/自分との関わりで考える「流行おくれ」の授業
道徳教育 2018年6月号
一覧を見る