詳細情報
イラストで総合的な学習 (第14回)
プロジェクト学習 その5
評価の意義を語る
書誌
総合的学習を創る
2001年5月号
著者
前田 康裕
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
プロジェクト学習 その5〜評価の意義を語る〜 (イラスト) 「子どもの興味・関心から出発せよ」とよく言われるが、その前にやらなければならないことが二つある…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
イラストで総合的な学習 24
プロジェクト学習 その15
プロジェクト達成を祝う
総合的学習を創る 2002年3月号
イラストで総合的な学習 23
プロジェクト学習 その14
「生きた社会」に参加する
総合的学習を創る 2002年2月号
イラストで総合的な学習 22
プロジェクト学習 その13
ポートフォリオ評価3
総合的学習を創る 2002年1月号
イラストで総合的な学習 21
プロジェクト学習 その12
ポートフォリオ評価2
総合的学習を創る 2001年12月号
イラストで総合的な学習 20
プロジェクト学習 その11
ポートフォリオ評価1
総合的学習を創る 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
イラストで総合的な学習 14
プロジェクト学習 その5
評価の意義を語る
総合的学習を創る 2001年5月号
特集 動きだした!“学力保障の学校づくり”
“動きが早い県”にみる学力保障政策の特色―国が後追う教育改革―
学校運営研究 2002年5月号
言葉に親しむ教室環境づくりアイデア
小学校高学年/3つのポイントを意識した教室環境づくり
国語教育 2021年3月号
保護者会で説明したい評価内容の重点
教科の評価の説明・押さえたいポイント
絶対評価の実践情報 2003年7月号
学級のイベント
5分でできる誕生日会
生活指導 2008年9月号
一覧を見る