検索結果
著者名:
前田 康裕
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “文教政策の変化”で現場はどうなるか
  • これを契機に教育界をどう変革したいか?と聞かれたら
  • 教員養成系大学と附属学校の変革
書誌
学校マネジメント 2010年2月号
著者
前田 康裕
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 指導力不足教員はベテランに多い! これはウソである。  経験を重ねれば、教師の力は向上する
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読み聞かせ“歴史面白ウラ話”ネタ100選
  • 5分で読み聞かせ=歴史人物42人の“面白ウラ話”
  • 歌川広重
書誌
社会科教育 2009年12月号
著者
前田 康裕
ジャンル
社会
本文抜粋
一 消防隊員だった広重 歌川広重は、「常火消」という今でいう消防組織で働く安藤家の息子として生まれました。幼い時の名前は「徳太郎」といいます。一三歳で両親をなくした広重はその跡を継いで常火消の仕事をす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 若手との絆=神通力のある言葉かけ100選
  • 世代ギャップ=教員意識からみたビックリ例
  • 「日本の教師文化」が絶滅する
書誌
学校マネジメント 2009年6月号
著者
前田 康裕
ジャンル
学校経営
本文抜粋
困ったことがある。 夜や休日に集まる自主的な教科研究会に、二〇代三〇代の若手が集まらないのである。どの教科もそうだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級集団をまとめる教師の統率力
  • 遊びの中で集団をまとめる
  • 「目標」「実行」「改善」「評価」
書誌
心を育てる学級経営 2009年5月号
著者
前田 康裕
ジャンル
学級経営
本文抜粋
みんなで遊べば集団はまとまるのか 全員参加で遊ぶということは、多くの学級で行われているだろう。 私が担任してきた学級でも、週に一度は「みんなで遊ぶ日」を決めて実行してきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「免許更新制」の講習内容を問う
  • 「免許更新制」講習へ現場からの提言
  • リニューアルに必要なことは何か
書誌
現代教育科学 2008年9月号
著者
前田 康裕
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 リニューアルの必要性 総合的な学習の現状にアゼンとする。 特に中学と高校の学習内容だ。 清掃活動などのコース別体験学習で終わっている中学校もある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 授業開きが盛り上がる“探究型クイズ”41
  • 子どもに人気抜群問題から出題の探究型クイズ
  • 人気マンガから出題の探究型クイズ
書誌
社会科教育 2008年4月号
著者
前田 康裕
ジャンル
社会
本文抜粋
ドラえもんの未来は 実現可能か? どの子どもも知っており、なおかつ人気のある漫画キャラクターといえば、ドラえもんをおいて他にはないだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教育課程を体現する“学校習慣”づくり
  • 朝会講話で使える!“この人”の“この習慣”
  • 漫画家・浦沢直樹氏が習慣にしていること
書誌
学校マネジメント 2008年4月号
著者
前田 康裕
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一、浦沢直樹という漫画家 現代のトップランナーの漫画家といえば、浦沢直樹さんでしょう。 「YAWARA」「Happy」「MONSTER」「20世紀少年」など、発表する作品がことごとく大ヒットを飛ばして…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “評価の新時代”対応する準備スポット
  • “この方式”の具体化・ポイントはどこか
  • ルーブリックをどう取り入れるか
書誌
学校マネジメント 2008年2月号
著者
前田 康裕
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一、授業ルーブリックとは何か 様々な研究授業を見る。 授業の良さも課題も発見できる。 ところが、授業研究会では、さほど課題が指摘されないことが多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者を味方にする学級づくり
  • 参観日の授業で保護者と交流したいこと
  • 花の詩画で交流する
書誌
心を育てる学級経営 2007年10月号
著者
前田 康裕
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 図画工作の作品で交流する このような色紙はどうだろう。 参観日、保護者はわが子の様子を見にやってくる。それから、掲示板にはられたわが子の作品にも目を向ける…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 ネット世界の進化―どんなことが予想されているか
  • 創造性の進化
書誌
社会科教育 2007年9月号
著者
前田 康裕
ジャンル
社会
本文抜粋
一 情報発信者の激増 ブログが激増している。 ブログとは、ネット上で公開できる日記のことだ。誰でもが無料で簡単に日記を公開できる。現在、ブログ利用者数は二千万人を超えるという…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教師修業への助言
  • ブログのススメ
書誌
授業研究21 2007年9月号
著者
前田 康裕
ジャンル
授業全般
本文抜粋
最近、ブログを書く人が増えた。 インターネット上の日記である。 私も、「授業研究空間」というブログを書き続けている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “ヒトを見下す教師&保護者”の事例研究
  • 「見下しているつもりはない…」が吹っ飛んだ“あの体験”
  • 「がんばっている自分」は生意気に見られていた
書誌
学校マネジメント 2007年9月号
著者
前田 康裕
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一、ラーメン屋事件 新卒の頃の私は無我夢中だった。 いくつかの研究会に参加した。 大量の本を読んだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業参観日―どうマネジメントするか
  • 授業参観日のコンセプト“ハレの日派?ケの日派?”
  • 「ケの日」で鍛えた子どもの姿を示す
書誌
学校マネジメント 2007年6月号
著者
前田 康裕
ジャンル
学校経営
本文抜粋
「ケの日」で鍛えた子どもの姿を示す 熊本市立飽田東小学校 前田康裕   もし一時間だけの参観日なら、私は当然「ハレの日派」である。イベント好きな私には、子どもが輝くせっかくのチャンスを無駄に過ごす気持…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “教育再生”の論点と公教育改変の方向
  • 文科省の部会審議から見えてくる“教育課程改定の方向”
  • 図工・美術・部会審議から見えてくる改定の方向
書誌
学校マネジメント 2007年3月号
著者
前田 康裕
ジャンル
学校経営/図工・美術
本文抜粋
1 美術を知らない・親しんでいない 以下の問いに答えられるだろうか。  ○雪舟の代表作を三つ述べて下さい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合的学習が問う“あなたの教育観”
  • あなたにとって総合的学習とは―何だったのか
  • 生まれたばかりの子ども
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
前田 康裕
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 小学校英語で使えるピクチャーカード〜コミュニケーションの力を育もう!〜 (第12回)
  • ビンゴゲーム(高学年)
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
前田 康裕
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
“How are you ? ” “I'm tired.” などの会話を繰り返しながらビンゴで遊ぶゲームです。高学年向きです。準備物としては、右下のビンゴ用カードを子どもたちの人数分準備しておきます…
対象
高学年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “新世代の教育像”からみた総合的学習
  • 総合的学習のアーカイブス忘れえぬ“あの人・あの発言”
  • 田中博之氏「スキル育成の重視」
書誌
総合的学習を創る 2007年2月号
著者
前田 康裕
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 一九九八年をふり返る 一九九八年、総合的な学習について、様々な人たちが様々な主張を繰り返していた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小学校英語で使えるピクチャーカード〜コミュニケーションの力を育もう!〜 (第11回)
  • フェイスビルディングゲーム(中高学年)
書誌
総合的学習を創る 2007年2月号
著者
前田 康裕
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
顔の部分を示す言葉を練習するゲームです。黒板に少しずつ「おもしろい顔」ができあがっていくところがポイントです。早く描くことも大事ですが、おもしろく描くことも大事です。完成したら、みんなで評価しあうと楽…
対象
小学3,4,5,6年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校英語で使えるピクチャーカード〜コミュニケーションの力を育もう!〜 (第10回)
  • ジャンケンゲーム(低中学年)
書誌
総合的学習を創る 2007年1月号
著者
前田 康裕
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
スキットを繰り返し練習するためのジャンケンを使ったゲームです。“What do you do ? ” “I'm a doctor.” といった会話を行った後、ジャンケンを行います。勝った子どもは負けた…
対象
小学1,2,3,4年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ