詳細情報
イラストで総合的な学習 (第12回)
プロジェクト学習 その3
学習に値する価値ある内容を
書誌
総合的学習を創る
2001年3月号
著者
前田 康裕
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
(イラスト) 連載/イラストで総合的な学習 K プロジェクト学習 その3 前田康裕 (熊本大学附属小学校) 「子どもの興味・関心から出発せよ」という言葉がある。響きはよいが、教師による手だてがなければ、子ども一人ひとりの興味・関心はずっとバラバラのままだ。プロジェクトとしてのエネルギーは生まれ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
イラストで総合的な学習 24
プロジェクト学習 その15
プロジェクト達成を祝う
総合的学習を創る 2002年3月号
イラストで総合的な学習 23
プロジェクト学習 その14
「生きた社会」に参加する
総合的学習を創る 2002年2月号
イラストで総合的な学習 22
プロジェクト学習 その13
ポートフォリオ評価3
総合的学習を創る 2002年1月号
イラストで総合的な学習 21
プロジェクト学習 その12
ポートフォリオ評価2
総合的学習を創る 2001年12月号
イラストで総合的な学習 20
プロジェクト学習 その11
ポートフォリオ評価1
総合的学習を創る 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
イラストで総合的な学習 12
プロジェクト学習 その3
学習に値する価値ある内容を
総合的学習を創る 2001年3月号
書けない子がいなくなる向山型作文指導の極意
中学年/まず手本を示し,次に変化させる
向山型国語教え方教室 2006年2月号
TOSS教材 ユースウェア講座
九九の指導は「TOSSかけ算九九計算尺」
教室ツーウェイ 2009年10月号
シンポジウム 新視点で考える教材と授業づくり
【意見】「社会的な見方や考え方」の中身の吟味
社会科教育 2014年8月号
中学年/係活動のスタート・編成の実際
無理なく楽しくできる係活動
特別活動研究 2002年5月号
一覧を見る