詳細情報
ポートフォリオが育てる新しい能力・評価 (第1回)
ポートフォリオを特徴はここだ!
書誌
総合的学習を創る
2000年4月号
著者
鈴木 秀幸
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 評価から考える総合的学習 総合的学習としてどのような学習活動を計画するか、多くの先生が本気になって取り組み始める頃である。既に校内研究に着手しているところもある。先進校の事例や生活科の経験から、学習活動の見通しがつき始めたところで、気掛かりになるのが評価をどうするかであろう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ポートフォリオが育てる新しい能力・評価 12
実践例:郊外社会化を題材として その2
総合的学習を創る 2001年3月号
ポートフォリオが育てる新しい能力・評価 11
実践例:郊外社会化を題材として その1
総合的学習を創る 2001年2月号
ポートフォリオが育てる新しい能力・評価 10
新指導要録とポートフォリオ評価
総合的学習を創る 2001年1月号
ポートフォリオが育てる新しい能力・評価 9
自己評価からメタ認知へ
総合的学習を創る 2000年12月号
ポートフォリオが育てる新しい能力・評価 8
概念の把握・身体技能の発達
総合的学習を創る 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
ポートフォリオが育てる新しい能力・評価 1
ポートフォリオを特徴はここだ!
総合的学習を創る 2000年4月号
「学力調査」結果の活用責任をどう果たすか
課題にとまらず、新たな道へ歩め
現代教育科学 2007年8月号
面白い本みつけた
『授業を楽しくするユーモア事典』(有田和正著)
この本一読でネアカ人間になれる
授業のネタ 学習ワーク 2005年10月号
Before Afterでよくわかる!子どもとともにつくる体育授業 6
学びのオールインクルーシブ!願いや求め,飽和と不満がゲーム発展の原動力「海賊宝とり」
楽しい体育の授業 2020年9月号
一覧を見る