詳細情報
特集 GIGAスクール 多様性に応じた個別最適な学び
〈提言〉GIGAスクールで広がる全ての児童生徒の可能性
書誌
LD,ADHD&ASD
2022年10月号
著者
東原 義訓
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
紙に手書きで書くことを重視したい? 私は現在,信州大学のGIGAスクール担当の特任教授,また,複数の自治体のICT教育アドバイザーを務めています。そのためICT活用推進委員会等に出席したり,小中高等学校や特別支援学校を訪問したりしていますから,先生方の声が耳に入ったり,児童生徒の様子が目に留まったり…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 GIGAスクール 多様性に応じた個別最適な学び
〈提言〉GIGAスクール構想を踏まえた,障害のある児童生徒へのICTを活用した個別最適な学びと協働的な学び…
LD,ADHD&ASD 2022年10月号
特集 GIGAスクール 多様性に応じた個別最適な学び
〈提言〉発達障害の特性に応じた個別最適な学び
LD,ADHD&ASD 2022年10月号
〈実践〉多様性に応じた個別最適な学びを実現する端末の活用
教師のICT活用研修
「大人の一歩を子供たちの百歩に」
LD,ADHD&ASD 2022年10月号
〈実践〉多様性に応じた個別最適な学びを実現する端末の活用
教師のICT活用研修
官学民連携事業 長野県ICTインクルーシブ教育フェスティバル
LD,ADHD&ASD 2022年10月号
〈実践〉多様性に応じた個別最適な学びを実現する端末の活用
体制づくり
GIGAスクールに伴うICTを活用したインクルーシブ教育の理念と体制づ…
LD,ADHD&ASD 2022年10月号
一覧を見る
検索履歴
特集 GIGAスクール 多様性に応じた個別最適な学び
〈提言〉GIGAスクールで広がる全ての児童生徒の可能性
LD,ADHD&ASD 2022年10月号
学級経営をめぐる最新課題 12
学級づくり一年間の総括B一九七〇年代の学級づくりに帰れ
心を育てる学級経営 2010年3月号
ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 17
5年生/食料自給率の問題を考えて議論する
社会科教育 2020年8月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 3
中学年/「四捨五入チャレラン」
向山型算数教え方教室 2010年6月号
一覧を見る