詳細情報
S.E.N.S支部会紹介 (第18回)
山口支部会
書誌
LD,ADHD&ASD
2022年7月号
著者
清永 直志
ジャンル
特別支援教育/教育学一般
本文抜粋
会員の様子 山口支部会は2017年に23名で発足しました。そのほとんどは学校の教員で,まずはできるところからということでスタートをしました。現在は会員数も40名近くまで増え,職種も多様になってきました。SVも発足当時は1名でしたが,現在は2名に増えたところです。今後,支部会のさらなる充実を図っていき…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
S.E.N.S支部会紹介 22
富山支部会
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
S.E.N.S支部会紹介 22
支部会支援委員会の活動
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
S.E.N.S支部会紹介 21
静岡支部会
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
S.E.N.S支部会紹介 21
香川支部会
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
S.E.N.S支部会紹介 20
群馬支部会
LD,ADHD&ASD 2023年1月号
一覧を見る
検索履歴
S.E.N.S支部会紹介 18
山口支部会
LD,ADHD&ASD 2022年7月号
提言・絶対評価で子どもを見る視点をどう変えるか
時間はわずかだがある
心を育てる学級経営 2002年2月号
実物ノートと指導のポイント
1ページ2問でよい
向山型算数教え方教室 2005年10月号
子どもに伝えたい“歴史人物の名言”クイズ
現代:日本の歴史人物・誰の名言クイズ
社会科教育 2015年4月号
菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり 9
小学3年/子どもたち同士のつながりが生み出す「ほめ言葉シャワー」の進化!
授業力&学級経営力 2016年12月号
一覧を見る