詳細情報
街の中のユニバーサルデザイン (第5回)
店舗・商店街のユニバーサルデザイン
書誌
LD,ADHD&ASD
2021年4月号
著者
橋 儀平
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
合理的配慮 小さな段差の解決の一つ,携帯型スロープです。いつでも利用できるように用意しています。地方公共団体によっては,障害者差別解消法による店舗の「合理的配慮対応」の一つとして,スロープや聴覚障害者のための筆談ボード等の備品購入費を助成しているところもあります。しかし店舗で何よりも大切なのは従業員…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
街の中のユニバーサルデザイン 6
文化財・歴史的建造物のユニバーサルデザイン
LD,ADHD&ASD 2021年7月号
街の中のユニバーサルデザイン 4
交通機関のユニバーサルデザイン
LD,ADHD&ASD 2021年1月号
街の中のユニバーサルデザイン 3
ホテル・旅館のユニバーサルデザイン
LD,ADHD&ASD 2020年10月号
街の中のユニバーサルデザイン 2
オリンピック・パラリンピック大会競技場になる国立競技場のユニバーサルデザイン
LD,ADHD&ASD 2020年7月号
街の中のユニバーサルデザイン 1
公共トイレのユニバーサルデザイン
LD,ADHD&ASD 2020年4月号
一覧を見る
検索履歴
街の中のユニバーサルデザイン 5
店舗・商店街のユニバーサルデザイン
LD,ADHD&ASD 2021年4月号
小学校・5年の指導=ヤングと対話子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
“国土の保全”って何?
そもそも、保全と保護ってどう違うの?
社会科教育 2009年8月号
実践事例
色を入れた示範・指示・発問/中学年
一目で、瞬時に分かるよさ
楽しい体育の授業 2005年11月号
図形
1年/平面図形「昭和100年」
折り目×作図で、数学の秘密を探ろう!
数学教育 2025年8月号
総合的学習と新しい学び 8
総合的学習のカリキュラムデザインを創る
授業研究21 2001年11月号
一覧を見る