詳細情報
S.E.N.S支部会紹介 (第11回)
熊本支部会
書誌
LD,ADHD&ASD
2020年10月号
著者
松本 祐一郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
熊本支部会について 熊本支部会は,2010年に設立されました。例年,2〜3名の新規入会者がいますが,2020年4月には5名の先生方の入会があり30名となりました。会員は学校関係者・福祉分野・医療分野など多岐にわたっています。年齢層もベテランから30代の若手まで幅広いことが特色です。多職種者が集まるこ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
S.E.N.S支部会紹介 22
富山支部会
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
S.E.N.S支部会紹介 22
支部会支援委員会の活動
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
S.E.N.S支部会紹介 21
静岡支部会
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
S.E.N.S支部会紹介 21
香川支部会
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
S.E.N.S支部会紹介 20
群馬支部会
LD,ADHD&ASD 2023年1月号
一覧を見る
検索履歴
S.E.N.S支部会紹介 11
熊本支部会
LD,ADHD&ASD 2020年10月号
母親失格 9
近未来に夢を持てた時代と夢を奪われた時代
心を育てる学級経営 2005年12月号
いつ、どこで、どんな主張がされてきたか
“評価の問題”をめぐる論点整理
総合的学習を創る 2000年8月号
「学テ」からみた学力像とテスト問題づくりのヒント
小学国語の学力像とテスト問題づくり
授業力&学級統率力 2013年10月号
我が県の子どもTOSSデーのドラマ
【秋田】どんな子も参加でき、「楽しい」を合言葉に
家庭教育ツーウェイ 2006年5月号
一覧を見る